Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

リメークした携帯電話入れ フランス語の授業に 防衛費の財源はどこに?

 もう20年ほど前に南アフリカで購入した携帯電話入れをリメイクした。当時南アフリカの携帯電話は小型でノキア製のものだった。ノキアの市場は世界的規模を誇っていたので、ケニアジンバブエボツワナに出かけても、シムカードを差し替えるだけで使用できた。南アフリカではワニ皮のとてもかわいい携帯電話入れを購入し、腰ベルトに通して使っていた。日本の携帯電話は一時期小さかったが、いまではどんどん大きな型になり、文字も見やすくなった。ワニ皮のお気に入りの携帯電話入れは、使うことなく、長い間引き出しの中に眠っていた。ゴミとして処分できないので、縫い目を全部解いて、平らな一枚にして、別布を縫い付けて携帯電話入れを作りなおした。ちょっとおしゃれな袋ができた。皮製品は蒸気を吹きかけて、アイロンをかけると、曲がっていた部分は平らになった。柔軟性があり、ミシンがけも簡単だった。

 午後3時半からフランス語の授業(京都外大の生涯教育)にでかけた。tout, toute, tous, toutesの違いを学んだ。英語ではallにあたるが、フランス語は、男性、女性、単数、複数の区別がある。そしてtousの場合でも、語尾のsを読む場合と、読まない場合があり、複雑。練習問題20問をやった。慣れること、繰り返し学ぶことしかない。グループで役割分担をして、短文を暗唱するための読み合わせをした。私はいつも最前列に座っているので、後ろの席に座っている人たちのことはよく知らない。だが、くじ引きでグループ組み合わせが決まり、毎回違う人と一緒に学びあうのは、楽しい。

 防衛費のことが国会で議論になっている。自民党は具体的な財源も考えずに防衛費・軍事費の増額を決めた。財源をどこから搾り出すかはこれから議論するようだが、高齢者からも徴収するそうだ。自民党内からも予算案はでたものの、その財源を決めていないのが問題だと批判がでている。あまりにも将来構想もなく、戦争挑発を煽るような予算の立て方ではないか。中国外務省でさえも、「日本の防衛費は10年連続で増加している。地域の緊張感をあおり、非常に危険だ」と激しく批判している。岸田首相は、年末までに財源確保の具体的な内容を決めていくと今日発言しているが、自民党内からは拙速すぎると、批判もでている。