Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お漬物と紅葉

先日、天日干しをした白菜を塩漬けした後、昆布と塩で美味しいお漬物を作った。昔は大きな桶に幾株もの白菜を漬け込んだが、最近では家族が少なくなり、京都の美味しいお漬物屋さんで少しづつ購入して、食べていた。お漬物は日本の食生活に欠かせない。ご飯…

水道の民営化

「水道法改正案」が今国会で成立する可能性が出ている。南アフリカが水道が民営化され、低所得者層にとっては大きな問題になっている。料金の高騰で1000万人が水道を利用できなくなったという。多くはアフリカ人がその被害を被っている。富裕層の白人た…

夫の入院検査と冬支度

11月20日から22日まで、動脈にステントを入れたところをカテーテルで検査するために夫が入院した。4月の処置がうまくいっているかどうかの検査で、昨日に検査は終わった。担当のお医者さんから、説明を受け、問題がないとのことで一安心。様ざまな理由で血管…

ベストとリストウォーマー

年中、布と毛糸は溜め込んでいる。涼しい時期には布でシャツやスカート、袋、パンツなどを作る。寒くなってくると、じっと座り込んで毛糸でひたすらセータやベストを編み続ける。上賀茂神社の手作り市で購入したマルティナさんのOpalの糸を取り出し、ベスト…

書道とフランス語

11月13日、書道のお稽古日。月二回なので楽しく出かけている。千字文の半分ほどまできたのだろうか。 「交友投分 切磨箴規」の前の部分を書いた。友と交わるには、分をわきまえ、切磋琢磨して戒め合うという意味。古い中国の漢字を書いた。左は13日に書き、…

11月11日、大阪阪急百貨店でアフリカ・アート展

アフリカ・アート展が大阪の阪急百貨店であるというので、娘と妹と一緒に観にいく。写真が取れなかったので、パンフレットから。西アフリカでは仮面が多く、王様が使った杖や椅子などの彫刻が素晴らしい。 女性たちの手作業で作ったバスケットや袋、ドレス、…

毎日があっという間に過ぎる

ブログを書こうと思って、机の前に座るが、この一週間何をやっていたのか、全く思い出せない。ただ時間だけは過ぎている。秋晴れの日が続くので、朝の散歩は欠かさないでいる。携帯電話で撮った写真だけが、記憶を記録している。11月3日には、植物園の中を…

パリ 第四日目

11月1日。オペラ座の近くにあるロワシーバスの停留所から、約1時間でシャルル・ド・ゴール空港に着く。今回フィンランド航空の格安チケットを購入したために、ヘルシンキを経由することになっていた。ヘルシンキー名古屋間は約9時間なので、問題はない。…

パリ 第三日目

時間を短縮するために、自然史博物館、植物園、エッフェル塔、人類博物館、モンマルトルの丘、サクレ・クールに出かけた。それぞれが行きたい場所をあげ、その中から私がどうしても行きたい人類博物館とモンマルトルの丘だけは今日の予定の中に入れた。 自然…

ヨーロスターでパリに

10月29日、ロンドンのセントパンクラスからパリのノード駅まで2時間15分の旅。 いつもなら飛行機で移動していたが、今回は鉄道の旅を選択した。飛行場に行くのに1時間近くかかり、待ち時間と飛行時間、パリの空港から街中までの時間を合わせると、4〜5…

10月25日から11月2日までロンドン・パリに

あっという間に時間が経ってしまう。今回は、ロンドン大学のSOAS(School of Oriental and African Studies)の催しで、スワヒリ語に関する会議が10月27日にあった。私自身に直接関わりがないが、夫の長年の研究テーマでもあるので、一緒に参加した。ファロク…