Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2013-01-01から1年間の記事一覧

マンデラさんへの追悼

マンデラさんが12月5日に亡くなった。95歳だった。危篤状態が報道されて、約6ヶ月たらずだったが、ついにこの世から去った。12月10日、マンデラさんの国葬がFNBスタジアムで催された。日本からは皇太子、福田康夫元首相が参列した。アメリカ大統領…

11 月30日 比叡山へ

とてもいいお天気だったので、朝の散歩をやめ、比叡山の頂上まで行くことにした。お弁当をリュックにつめ、いつもの散歩コースで、高野川から出町柳まで歩いて20分。いつものようにダイサギが朝食にいそがしい。遠く見える比叡山はことのほか美しい。 そこ…

赤い実が美しい

朝の散歩で、高野川をさかのぼり、鷺の森神社から曼殊院まで歩いた。モミジの美しいところで知られる。保育園の子供たちが鷺の森神社でイチョウやモミジの葉っぱを集めて遊んでいた。 比叡山の麓にある曼殊院は天台宗の寺院であり、青蓮院、三千院、妙法院、…

日本版NSCって何のこと?

いつの間にかNSC法が国会を通過し、12月4日に発足する。新聞をみても、TVのニュースでもNSCと表現されている。何のことかよくわからない報道の仕方が巧妙だ。National Security Council「国家安全保障会議」のことだが、なぜ、どうして英語の頭文字をとっ…

特定秘密保護法、衆議院通過に憂う

11月26日、特定秘密保護法が、衆院国家安全保障・特別委員会で可決され、続いて衆議院でも強行採決された。前日には福島で公聴会が開かれ、7人の意見陳述が行なわれ、、特定秘密の範囲があいまいで東京電力福島第一原発の情報開示が不透明になる恐れが…

袋を袋に再生

もう30年以上も前にインドのボンベイ(今のムンバイ)で購入したバッグを再生してみた。 皮のバックだったので、縫い目等が朽ちてしまい、捨てるに捨てられないでいた。いろいろと考えたすえ、布に縫い付けて新しい袋を作ってみた。下地の布は綿製でざっく…

手作り市でお弁当箱を買う

京都のあちこちで手作り市があり、それぞれに工夫した楽しいものと出会える。第一日曜日は植物園横、15日は知恩寺、21日は東寺、25日は北野天神さん、第四日曜日は上賀茂神社で手作り市がある。気がついたり、時間がある時にはこうした手作り市でぶら…

11月17日 霧の中、大原の朝市へ

朝の7時に出発。大原へつづく山の道は霧で前が見えない。空気が冷たく、秋の冷え込みを感じる。今日のお花は実葛と真弓と菊。実葛の実は小さな粒が寄り集まって大きな丸い固まりになっていて、おいしそうに見える。 「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に…

11月15日(金) 鴨川にゆりかもめ

朝の散歩道の高野川の桜の紅葉は今年はとても美しい。今朝は鴨川から植物園まで歩く。ユリカモメが今年もやってきた。数日前に1〜2羽のユリカモメをみつけていたが、大勢でやってきていた。都鳥とも呼ばれ、季節になると京へ帰ってくるのだろう。植物園に…

11月10日(日) 大原の朝市へ

日曜日の朝は大原の朝市にでかける。今日は花やさんが来ていた。そよごのかわいい木を買う。冬青と書いて、そよごと読むと教えてもらう。葉っぱがこすれ合い、まるで風が吹いているような音がすることから、その名がついたことを教わる。モチノキの種類なの…

11 月5日 久しぶりに書道教室へ

久しぶりに整体に行く。朝の散歩ではいくらでも違和感なく歩けるのに、どうして階段がのぼれないのか不思議に思っていた。階段をのぼるときに違和感があり、足が踏ん張れない。先生にそう伝えると膝から下の足の骨が曲がっていると言われた。強く押して正し…

11月4日 孫と買い物に

午前中は昨日に引き続き、茶箪笥の引き出しの整理と郵便物の整理をした。つくづくとムダなものが多すぎると思う。中学生になる孫が一人で京都まで遊びにくるという。湖西線で京都駅まできて、地下鉄に乗り換え、四条烏丸の改札口で待ち合せる。下の孫は友人…

11月3日 植物園を散歩する

11月2日夜遅く、高知から帰ってきた。娘が大半を運転してくれたので、それほど疲れはないはずだが、気疲れもあった。とはいえ、いつものように朝早くから行動開始だが、さすが大原の朝市に行かなかった。朝食後、植物園で菊花祭りがあるというので出かけ…

11月1日 年をとるということ

父のお墓がある筆山に行く。ここには母方の親戚のお墓もある。もともとは父方のお墓は南国市の十市というところにあった。山道の道なき道を行き、途中の開けたところにお墓があった。目の前に土佐の海が開けているところだった。13年前に父のお墓を建てる…

10月31日 高知へ行く

母と妹と娘と四人で、4年ぶりに高知にでかける。今年92歳になる母の故郷で、私たちのいとこがいる。京都から母が住む神戸まで行き、舞子から淡路島を南下し、鳴門へ渡る。さらに徳島から高知道を通って、およそ5時間半。予定よりも早く着いたので、高知…

10月29日 VHSからDVDにダビング作業

ずいぶん昔に南アフリカで購入したVHSのビデオテープは、いまは自宅では観れなくなった。南アフリカはパル方式で、日本のビデオ方式とは異なる。以前、方式の異なるVHSを日本で再生する機器を持っていたが、故障してしまった。それ以来ずっとビデオのことは…

10月26日 台風のあとで

台風はなんとか近畿には来なかった。最近の台風は大荒れで、あちこちで大きな被害がでている。雨風がきついときには、雨戸をしめ、部屋のなかで台風の目が通り過ぎるのを待っているしかなかった。だが今ではそうではない。土砂崩れがあったり、川の氾濫があ…

10 月22日 時代祭

今朝の散歩の途中、下鴨神社の境内、糺の森で時代劇の映画撮影があった。馬に乗った侍が林の中を駆け抜けるシーンだ。通行人は全員ストップされた。時代劇なので、洋服を着ている人が歩いていてはまずいからだ。しばらく撮影の様子を眺めることになった。京…

10月19日 京都府立植物園を散歩

今朝は台風の影響で小雨模様。傘を持って京都府立植物園まで散歩に出かけるが、傘は不要だった。植物園への入場は今年の7月1日から70歳未満は入園料が必要となった。これまでは60歳以上はすべての人に無料で開放されていた。国内外からの入園者に適応…

10月18日、ミゾソバだった

今朝の散歩で明らかになったのは、川辺に咲いていたのは、ミゾソバだった。葉っぱをよく見ると、牛の額のような特徴的な形をしていた。以前にも、同じような混乱があったが、ミゾソバだ。葉っぱが大きくなっていたこともあり、至る所に咲いていたので、ママ…

10月15日 ラジオ体操と朝の散歩

ここしばらくラジオ体操にはまっている。iPad用にラジオ体操を購入し、毎日ラジオ体操第一、ラジオ体操第2を日課としている。肩こりを解消してくれるような気がしている。とくに左腕がうまく動かないのが、すこしスムーズに動くようになった。子どもの頃は…

10月13日 大原朝市とガーデンミュージアム

朝の6時40分に家をでて、久しぶりに大原の朝市に行く。空気はひんやりとし、朝日がまぶしい。秋を感じる。久しぶりにお花やさんがきていた。がまずみ、星の小菊(?)、水引草、ホトトギス、コスモスなどの花を購入。お花やさんは、どのお花にもどの木に…

10月10日 ノーベル文学賞さわぎ

ノーベル文学賞が、日本時間で夜の8時に発表された。毎年この時期には大騒ぎとなる。イギリスの賭け屋では村上春樹が一位だった。アフリカ人作家で、ケニア出身のグギ・ワ・ジオンゴも候補のリストにあがっている。ソマリア出身で今南アフリカで暮らすヌル…

10月5日、6日 アムステルダム経由で帰国

初めてLondon City AirportからKLMオランダ航空でアムステルダム経由で関空に帰ってきた。ロンドンで滞在していたのが、Rassell Square近くにあるホテルだった。Picadelly Line にあるので、ヒースロー空港へは一本でつながっているので便利。だか今回初めて…

10月4日 Caryl Phillipsの講演 The European Tribe

午後からは、Publishing and Translation in Theory and Practiceのセッションにでる。ここでは友人のWangui wa GoroとBecky Nana Ayebia Clarkeが共同でPublishing, translation and traducture in global contexts:* exploring 'future' through knowledge…

10月4日 会議最終日 Audore Lordeのセッションにでる

今日は会議の最終日。午前中はAudore Lordeのセッションにでる。オードレ・ロード(1934-1992)は、カリビアン・アメリカン作家、詩人、公民権運動の活動家、フェミニスト、レズビアンなどとして知られる。父親はバルバドス出身だが、オードレはニューヨーク…

10月3日 イギリス国会議事堂に行く

午前中はBeyond Migration-Changing Landscapeのセッションにでた。ALA仲間のDonald Morales の発表 Exploring Work by Afro-European Artist and Writers who break Stereotypesがあった。最近ではBlack British のアーティストがアメリカに移住して、活躍…

10月2日 グギ・ワ・ジオンゴの講演

Afro-Eropes会議の基調講演、John La Rose記念講演でグギ・ワ・ジオンゴが”Resisting Metaphysical Empire: Language as a war zone”を話した。John La Rose(1927-2006)¬¬¬¬はトリニダード出身で、1960年代にロンドンに移住し、カリブ芸術家運動を組織し…

9月30日 オックスフォードに出かける

会議は明日から始まるので、丸一日のんびりと大学の町オックスフォードに出かける。パディントン駅から9時21分の列車に乗る。Slough駅まで立っていく。ウィンザー城へ行く人たちはここで乗り換えになるので、かなりの人が降りた。そのおかげで無事オック…

10月1日 アフローヨーロッパ会議始まる

アフローヨーロッパ会議は午後4時半からロンドン大学のSenate Houseで始まった。会議が始まるまで十分に時間があったので、久しぶりにマダム・タッソにでかける。あまり映画を見ないので、最近のスターたちを知らないし、若い人の間で人気のある人を知らな…