Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月29日 まだまだ続く「皇室」報道。海外在住の人たちの投票は?

28日(木)朝の散歩にでた。いつものコースで植物園、筋トレジム・カーブス。お天気もよかったので、植物園には多くの子供たちがきていた。近くの小学校に通う小学生たちは手にIPadを持って、お気に入りの花や木を写真にとっていた。グループで活動している…

10月26日 小室真子さんの記者会見

26日(火) 午前中に北区の区役所に衆議院議員選挙の期日前投票にでかけた。30日から高知にある母のお墓参りに出かける予定なので、31日には帰宅の予定だが、もしも何かがあれば、投票できなくなるので、期日前投票をすることにした。以前に一度だけ期日前投…

10月25日 インフルエンザのワクチン 真子さん報道が過熱

24日(日)なんだか肌寒い一日だった。朝から私が長年関わってきたアフリカ文学研究会の会誌『MWENGE』の整理をした。アジア経済研究所の知人が文献を整理して、PDF化して残してくれている。欠番があるのでそれを私のところで、PDF化することになっていたが…

10月23日 スケッチ教室、「皇族」「天皇制」とはなにか。

午後から「おとなの小学校」のスケッチ教室にでかけた。この前には映画「スタンド・バイ・ミー」の4人の男の子たちが線路をつたって歩いていく場面を描いた。それを仕上げて、先生にみてもらった。アドバイスを受けて直したもの。 今日はフランスのサンセヌ…

10月22日 高野川沿い散歩。植物園の散歩。デジタル社会の危険性

20日(水)夫の用事で京大近くの百万遍まで出かけた。出町柳までバスに乗り、そこから5〜6分歩いた。日頃は、なかなかここまで来ないので、懐かしい気持ちになった。風は少しあったので、モンベルの薄手のダウンを着てきたのは正解だった。用をすませて、高…

10月19日 オリーブの木の手入れ

昨夜から冷え込んでいて、今朝は肌寒かった。モンベルの薄手のダウンを着込んだ。外でも作業ができそうだったので、オリーブの木を植木鉢から引き抜き、土の中からコガネムシの幼虫を探し出した。根の間にも隠れていた。根を食べ尽くすと言われているので、…

10月18日 あっという間の4日間

この4日間を振り返ってみると、何をしたのか思い出せない。スマフォの写真はその記録になっていて、いろいろと思い出させてくれる。 15日(金)午前中は、フランス語の授業に参加。フランス語の小噺を読む。77歳の父親が、娘の仕事を邪魔して、同じことばか…

10月14日 『J.M.クッツェーと真実』を読む Huma Ibrahimの本

『J.M.クッツェーと真実』を読んだ。著者のくぼたのぞみさんから寄贈された。嬉しい贈り物だった。コロナ禍の中、時間がたっぷりあるので一気に読むことができた。日本ではくぼたのぞみさんがJ.M.クッツェーの作品の多くを翻訳している。J.M.クッツェーは200…

10月13日 ラジオ体操、レモンの木、政治を去る元衆院議長と、衆院副議長

13日(水)朝のルーティンの作業をすませて、スカートをパンツにやり変えた。丈の長いスカートはもう絶対に履かないので、パンツに縫い直した。もとは義父の羽織をもらって作っていたが、フレアースカート風にしていたので、上下をひっくり返して、パンツ用…

10月12日 植物園とカーブス筋トレジム

12日(火)朝の散歩に出た。久しぶりの河原には夏の雑草が刈り取られていた。川のなかも夏にのびた草が刈られていた。川には山から運ばれた土砂がたまり、すぐに中洲ができ、そこに草が生える。鴨や青鷺たちには巣作りなどに格好の場所だが、大雨に流された…

10月9日 ラジオ体操 大原のお花たち、ようやく国会が開いた

9日(土)今日、ラジオ体操をやってみて、身体が硬くなっていることがわかった。少し前まではよくラジオ体操をしていたが、しばらくお休みしていた。この自粛期間中、散歩も自粛していたので、ラジオ体操をやればよかったとちょっと後悔。とても簡単な運動な…

10月8日 フランス語の授業がはじまる

8日(金)午前9時半から京都外国語大学の生涯教育のフランス語の後期講座がはじまった。待ちに待った授業だった。15人の受講生がいた。前期から継続している人たちや新しい人がいるが、自己紹介はないので、お互いにしらない。だけれども、同じ目的で集まっ…

10月7日 お花が届く、ノーベル文学賞はAbdulrazak Gurnarに

7日(木)午後から、月ぎめで共同購入をしているお花をいただきに、「おとなの小学校」にでかけた。バラ赤3本、白3本、ドラセナ。ドラセナは幸福の木とも呼ばれ、熱帯アフリカや熱帯アジアで見られる観葉植物だそうだ。ドラセナとバラは合うのかと思ったが、…

10月6日 お習字と、映画「MINAMATAーミナマタ」

5日(火)お昼からバラのお手入れに参加した。7人の参加。秋咲のバラのために、病気になった葉っぱや枯れ葉を手でむしり取った。結構あったが、綺麗に花を咲かせるためには必要な作業。他の人たちは種々の薬を混ぜ合わせた肥料をやっていた。ほぼ終わりかけ…

10月4日 金時豆を作る 岸田政権は何がやれるのか

日曜日に金時豆を炊いていたが、娘に渡すのを忘れていた。サーモスタットのお鍋で炊いて、そのままにしていたので、気づかなかった。魔法瓶のお鍋はお豆を炊くのにとても便利。お豆を5分ほど沸騰させてから、魔法瓶のお鍋に3時間ほどいれておくだけで、ふっ…

10月3日 対面授業がようやく始まる。差別教育をどうするのか

3日(日)大原の朝市にはいかなかった。友人は屋久島にハイキングに出かけるので、大原の野菜は不要とのことだった。私は日曜の朝をゆっくりと過ごした。午前中に娘家族が猫をつれてやってきた。うんち箱、猫ちゃんのキャリーケース、おやつ、お水入れと2ヶ…

10月2日 植物園にでかける

京都府立植物園は「緊急事態宣言」中休園していた。ようやく10月1日から開園したので、お昼から散歩にでかけた。結構たくさんの人が来ていた。家族づれや友人たちが楽しそうに、お花や木々を見ながら、歩いていた。こんなささやかな日常が戻ってきいて嬉しい…

10月1日 手足をもぎ取られた岸田政権、権力構造の強化に「ノー」

30日(木)とりわけ新しいことはなかった。自民党内の問題だが、幹事長に甘利氏。甘利氏は、献金疑惑で議員を辞めた人。説明は一切せず、秘書の仕業にした人。本質的には安倍晋三氏とまったく同じ体質の人。なぜこんな人を幹事長にしたのか。岸田氏は完全に…