Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

5月28日 リンゴジャムを作る

自宅時間がたっぷりあるので、ここ何回かジャムを作った。オレンジジャム、リンゴジャム。ジャムをスーパーや生協で購入するとき、砂糖不使用のジャムを買うことにしているが、なかなか手に入らないこともある。リンゴなどは果実を使うので、しっかりと甘い。オレンジジャムの場合は、皮を使うので、苦味がある。ジャムには、蜂蜜や梅酒を入れたりする。梅酒の中にはかなりの砂糖がはいっているが。

f:id:mwenge:20200528135332p:plain リンゴジャムを作った。煮詰める代わりにサーモスの調理鍋を使っているので、すごく簡単。果実をざっくりと切って、お鍋の中で少し沸騰させてから、サーモスの中に入れておくだけで、じぃんわりと煮詰めることができる。ジャムの最後の仕上げで、ガスで水分を飛ばしながら、練り上げていけばいい。今回はリンゴ2個分で大きな瓶に一杯分できた。

 サーモスの鍋はシチューやカレー、スープなどを作る場合には、ガス台で煮込む必要がないので、焦がすこともなく、野菜がやわらかくなるので、重宝している。

 ようやくマンションのベランダの補修が終わったので、植木を移した。植木鉢に入った紫陽花が大きく育ち過ぎて、背が高くなってしまった。ささやかながら、トマトとパセリとバジルを植えてみた。三つ葉とセリーはスクスク育ち、ちょっと緑のものがほしいときには、大いに役立っている。家庭菜園は楽しいし、実用的。バラも咲いている。

f:id:mwenge:20200528135744j:plainf:id:mwenge:20200528140459p:plainf:id:mwenge:20200528140453p:plainf:id:mwenge:20200527170724j:plain
 京都大学の落合恵美子さんらが「留学生の差別的取り扱いに反対し、すべての困窮学生に届く支援を要望する大学教員声明」を出した。日本に留学している学生たちは、日本の政府からは差別扱いを受け、成績のいい学生にしか支援しないという。3割程度。日本人の大学生は国からも、大学からも支援を受けることができるが、留学生は将来日本の社会には直接貢献しないので、政府は援助をしないという。明らかに露骨な差別だと思う。私自身は、落合さんの呼びかけに応じて、賛同した。

 ドイツでフリーランスの仕事をしている日本人が、ドイツ政府から申請後3日で60万円振り込まれたという。他国ではそれくらい迅速に、多額な生活費の支援を受けている。日本政府はあまりにも、留学生に対して配慮がないのはどうしてだろうか。