Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

3日は「憲法記念日」、震度3程度の地震、ロシアのウクライナ侵攻の結末は?

机の前に座らないと、ブログは書けない。あっという間に時間が過ぎ、ブログを書く余裕がなかった。この三日間、何をしていたのか。時間が過ぎ去ると忘れてしまう。最近は震度3程度の地震が3回もあった。震源地は京都南部。大地震の予兆なら怖いが。

 1日は早朝から大原の朝市に出かけた。帰路貴船に立ち寄り、緑紅葉をみた。とても爽やかな色の小さな紅葉の葉が吹き出していた。赤い紅葉もきれいが、緑紅葉もいい。自然の変化を感じとれて嬉しくなる。10時前に娘と二人で大阪に出かけ、久しぶりに妹と姪に出会う。一緒に買い物に出かけた。妹とは電話で話したりするが、一年以上もあっていなかった。姪は東京で仕事をしているが、ゴールデンウィークで帰省していた。

 3日は憲法記念日。1947年5月3日に新しい日本国憲法が施行した。翌年から記念日として国民の休日になった。この74年間は戦争を放棄した憲法になったが、今年の2022年にウクライナ戦争が起こり、自民党日本会議の人たちは、憲法九条を改悪して、軍事を増強する必要性を大声で語っている。ドイツが国防費を2%にすることを決定した後、安倍元首相は声高に日本も今の防衛費を2%に増大すべきだと語っている。もし日本が軍事費を2%に引き上げたとすると、アメリカ、中国についで世界で第三番目に軍事費が多い国になる。中国、北朝鮮、ロシアが日本に攻めてきた場合、どうするのかと主張し、今こそ日本の軍事防衛を考えるべきだという。恐ろしいことだ。戦争放棄をし、二度と戦争をしないと誓った憲法を守らないで、改悪して戦争への道を選択したいのはなぜか。何の歴史的反省もない。世界が平和と協調へ向かう社会への舵取りをなぜしないのか。

 輸送機、防弾チョッキ、ヘルメット、護衛艦は海外に売れるが、イージス艦、F35は海外には売れない。ウクライナ戦争で、日本はヘルメット、防弾チョッキ、双眼鏡を提供した。ドローンに関してはいろいろ解釈があるが、ウクライナに提供している。今回の戦争ではドローンは武器として重要な役割を果たしている。どんな支援物資も戦争を後押しするものであるのは確かだ。

 チョムスキーの発言が話題となっている。彼の発言のポイントは、ウクライナとロシアの戦争というよりは、アメリカの介入が問題だと指摘している。これまで過去において様々な地域で起こった対立にアメリカが介入してきたことを見なければならないと指摘した。

 「報道1930」で森本敏氏(元防衛大臣)ですら、この戦争はウクライナを舞台にした、ロシアとアメリカとの戦いだという。戦力としてもウクライナへ西側諸国NATOアメリカが戦力をどんどん送り込み、ロシアが徐々に弱体化している現状がある。おそらく年内にはロシアが敗退するだろうとみる。

 もう一つ厄介なのは、ロシアが核兵器を使うのではないかという状況。もしロシアが核兵器を使えば、ロシアは終わりだと、森本氏は指摘する。アメリカもNATOも誰もがそう思っている。

 今日はお天気が良かったので、午前中に散歩に出た。河原は春爛漫で、シロツメクサが一面に咲き始めた。生協まで行き、卵、牛乳、お野菜などを購入。連休なので大勢の人が来ていた。平和な日常風景がここにはあるのに。

 

 

ロシアの独裁政権、南アフリカのお花プロテア、地震

 4月も終わり。今年の3分の1が過ぎた。時間だけが早く過ぎ去っていく。この4ヶ月の間、特に何かをしたといえるものがない。過去のものの整理はしたが、未来と繋がる何かをしたと言えるものはない。ウクライナではロシアの攻撃を受け続けている。心が痛むが何もできない。欧米世界はロシアに対して経済制裁を加えているが、ロシアはその影響を強く受けていないフリを続け、ウクライナを攻撃し続ける。どうすれば戦争を止めるのだろうか。誰も言葉も聞く耳を持たない。

 グテーレツ国連事務総長ウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領とキーウで面会した。その時にロシアはキーウにロケット弾を発射した。その以前にグテーレツ氏はロシアを訪問し、プーチン大統領と会談したが、プーチン氏の一方的な発言で終わったという。プーチン氏は誰の言葉も聞く耳を持たず、ミサイルなどで民間の住居や駅などの攻撃をやめない。プーチン氏の野望は、ウクライナのロシア化だが、思うようにうまく進まない。そこでウクライナの東部の2州と南部のヘルソン州をロシア化し、住民投票で独立させるためにウクライナ攻撃を強めている。

 午後から夫と国際会議場までバスと地下鉄で出かけた。私は昨日買えなかった切り花が欲しかった。夫は近くにあるホームセンター・コーナンに用があるというので。今日の園芸店には大勢の人たちが来ていた。お天気がよく、土曜日で、月末だったからかもしれない。ここでは切り花の束を三つ買えば、1000円となる。組み合わせを考えるのも楽しい。今日はプロテア、リューカデンドロン、バラを購入。プロテアもリューカデンドロンも南アフリカ原産なので、懐かしい花たち。プロテアは南アフリカの国花でもある。南アフリカのお花は一緒に入れた。バラはバラだけにした。とてもシンプルな生け方。

 

 午後6時過ぎに地震があった。ここひと月の間に3回も地震があった。震源地は京都南だそうだ。震度は3程度だが、私の住んでいる地域では震度2程度だが、すごく揺れた気がした。どうしようもなく、おろおろするだけで、何もできない。いつか大きな地震が来るかもしれないと不安になるが。

「昭和の日」の祝日、ペチュニアの苗、大阪のIR誘致は?

29日(金)今日は「昭和の日」。もともとは昭和天皇の誕生日だった。昭和天皇が亡くなられてからは、「みどりの日」から「昭和の日」となった。ゴールデンウィークに入り、テレビでは空港や新幹線の東京駅や新大阪駅などの混雑ぶりを報道する。コロナ前の8割までに回復し、日本中を多くの人たちが移動している。海外への門戸も開いた。ゴールデンウィーク後にコロナ感染が拡大しないことを祈りたい。

 朝から雨が降り、夕方には強風が吹き荒れていた。午後には雨が激しくなっていたが、地下鉄の終点国際会館駅の隣りにある六基グリーンにお花を買いに行った。雨だから、人の出が少ないと思った。ビオラを植えていたところに何か夏の花を植えたいと思い、ペチュニアを購入した。いつも切り花を購入しているのだが、昨日が休日で、今日のお花はまだ配達がないということだった。この前、大原で購入した木苺の木も、バラも小菊も長持ちしなかった。一番のお目当ての花が買えなかった。地下鉄で国際会館から北大路まで引き返した。

 北大路で、イオンのスーパーマーケットで、卵や牛乳やお肉類、野菜類、リンゴ、お豆腐などを購入した。嵩張るものが多かった。キャリーバックとリュックサックを持っていたので、何とか持って帰ることができた。バス停が家の前なので何かと助かる。

 朝日新聞の記事に「カジノ計画、このまま走る気なのか」というのがあった。最近、大阪市長松井氏と大阪府知事吉村氏がドバイで開催されていた万博を視察し、大阪万博への参加呼びかけた。参加国、国際機関は目標の半分ほどしかない。コロナ禍で世界中の経済が大打撃を受けている。万博への関心は低いのは当然だ。先行きが不安定だからだ。

 さらにカジノとなっては一層関心が薄い。和歌山や横浜はカジノの誘致を諦めた。今回国に整備を申請したのは、大阪と長崎だけだった。大阪は舞洲の人工島に誘致する予定だが、地盤が軟弱なために地盤改良費を大阪市が790億円負担するという。公約とは違ってきている。「市民負担は生じないといってきた前提が崩れた」との批判がある。

 巨額の建設費が住民負担に跳ね返らないか心配だし、コロナ禍の中大阪府医療崩壊し、コロナ感染拡大しても何の政策も取らずに、無責に感染者の「自主管理」に委ねた。無責任極まりない。人口比で言えば、大阪は東京を抜いて日本一感染拡大し、死亡者も多い地域となった。にもかかわらず、積極的な対策も取らないで、経済を回さなければ生活が破綻すると言い続けている。万博やIRに走る大阪は、本当に住民の生活を守ることができるのだろうか。

お昼から散歩に、「核戦争」を匂わすプーチン大統領

 午前中は冷蔵庫の中を掃除した。野菜類を全部出して、色々と料理をした。小松菜は薄揚げと一緒に炊いた。胡瓜とわかめの酢の物、ニラちぢみ、しめじと人参とちりめんじゃこの佃煮などを作った。カニカマと人参、トマトなど入りのキッシュ風。サイドメニューを作っておくと、その日のメインだけを考えればいいので、時短となる。

 昨日は理由がわからなかったが、水道の水の流れが悪くなった。思い当たることはなかったが、水道管の内側が汚れて、野菜の小さな屑などが溜まっているのかもしれないと思った。小さなハケなどを入れて掃除してみたもののうまくいかなかった。そこで薬局で水道管の掃除用の液体「パイプ・ユニッシュPRO」を購入してきて、何度か流し入れた。すると水道管が掃除されたのか、うまく水が通るようになった。ほっとした。マンションに住んでいるので、年に一度はパイプの掃除に来てくれるので、一度もこうしたことは起こらなかった。どうしたことだろうかと考えたが、思い当たることはなかったが、唯一食器洗浄機がうまく動作しないので、それが原因かと疑った。何度か大阪ガスに来てもらったりしたが、原因がわからないままだった。最近では、食器を乾燥させるだけにしていた。こうしたことで、食器洗浄機の方のパイプが詰まっているのかもしれないと思った。とにかくパイプ洗浄液を何度か試す中で、パイプがきれいになり、水が通るようになった。食器洗浄機もうまく動くようになった。よかった。

 お昼から、バスに乗り出町柳まで出かけた。目的はお花屋さんに行くことだったが、お花屋さんは休みだった。以前にも同じ間違いをしたのをうっかりしていた。久しぶりに出町柳にある出町桝形商店街を歩いた。以前に住んでいたところから近く、子供が小さい頃には保育所から近かったので、よく買い物に来ていたところ。いくつかの店は閉店し、スーパーや映画館や古本屋さんなどが新しくできていて、様子は少し変わっていたが、懐かしかった。

 商店街を抜け、同志社女子大の裏手を西に向かって歩き、相国寺を抜けて、烏丸通まで歩いた。相国寺足利義満が創建した臨済宗相国寺派大本山。何度か焼失しているが現在のお寺は1605年に再建されたもので、日本最古の法堂建築と言われる。地域の住民しか通らないお寺なので、いつも静かで、散歩にはいい場所だった。

 プーチン大統領は、故郷のサンクトペテルブルクで議員らを前に演説し、「我々に手段は全てそろっており、自慢するだけでなく、必要があれば使用する。そのための決定はすでに行っている」と語ったという。核攻撃も辞さないという欧米世界を威嚇する発言だ。アメリカはプーチン大統領の演説を、「核を持ち出すのは無責任」とし、挑発に乗らないようにしているが、プーチンはなぜそこまでしてウクライナを目の敵にするのか。日本はどうするのだろうか。日本はNATOに加盟するとか、アメリカの軍事作戦の指揮下にある。広島は独自に「核戦争」を絶対阻止する覚悟で、全世界にむけて発信し続けている。日本政府はアメリカの顔色を伺っている。アジアの国がヨーロッパにあるNATOに加盟すると、ロシアは北海道か東京に攻撃をかけてくるのではないかと思う。バカな真似だけはしてはいけない。

朝の散歩に植物園と筋トレジム・カーブスに  北海道の観光船社長の記者会見

 今朝はお天気になるというので、散歩に出た。いつものコースで賀茂川から植物園と筋トレジム・カーブスへ。週の真ん中で河原を歩く人は少ない。植物園の中は保育所の子供(三歳児)たちが大勢いた。他には幼稚園の子供たちが母親と一緒に植物園に来ていた。幼稚園の子供たちはクラス分けがしてあって、ピンク色、黄色、青色のお揃いのT-シャツを着ていた。そして横に母親がいた。親子での植物園へのお出かけ。保育所の子供たちは、お揃いの帽子をかぶっていた。とても元気よく先生たちと駆けっこしていた。

 バラ園では、蕾をいっぱいつけたバラたちが、後2、3日で花を咲かせる準備をしていた。ゴールデンウィークには満開になり、多くの人たちを楽しませてくれるだろう。緑紅葉がとてもきれいだった。植物園はいつ来ても、違う景色を楽しませてくれる。ジュウニヒトエ十二単)がいっぱい咲いていた。アジュガとも呼ばれたり、キランソウとも呼ばれる。最近では園芸種で見るようになったが、道端で出会うジュウニヒトエが好き。

 

 久しぶりに筋トレジム・カーブスに行った。筋トレをすると、腰の痛みが吹っ飛んだ感じになる。筋肉が身体を支えていることがしっかりわかる。筋肉を鍛えるにはタンパク質を一日12単位を取るように勧めている。卵一つが1単位。お肉は2単位。豆腐半分で1単位。納豆が1単位。等など。ジムでは毎回何を食べると身体にいいかを案内してくれる。今日のおすすめは、大豆、ミンチ肉、たまねぎ、人参、じゃがいも入りのキーマーカレーだった。大豆豆の煮物を作っていたので、ちょうどよかった。野菜は玉ねぎと人参はフードプロセッサーでみじん切りにした。

 北海道で観光船事故で、乗客・乗員26名のうち、11人がなくなられた状態で発見された。残りの15人は行方不明。船会社の社長が事故以来初めて記者会見に顔を出した。土下座をして謝罪したが、船の整備に万全だったか、悪天候の中の出航判断は正しかったか、無線アンテナがなぜ破損していたか、などなど。何かすっきりしない謝罪会見だった。海の観光会社の経営者なら、海のこと、船のことなどの専門知識と経験が必要だろうが、社長は全くそんな経験はなく、お金儲けだけに関心があったとすれば、大問題だ。

レモンの蕾、クレマチス、三つ葉など、軍事パレードの愚かしさ

 今朝から小雨が降っているので、朝の散歩はパスした。植木に水やりはなしだったので、ゆっくりとレモンの木を眺めているといつの間にか蕾がいっぱいついていた。これまではレモンの木に花は咲いているのは見たことがあるが、いつの間にか花が落ちて、実になったことはなかった。今年はなんとか、実になるように育ててみたい。昨年高知に行った時に日曜市でレモンの植木を売っている人にどう育てればいいか教えてもらった。上に伸ばさないで、枝先を紐でしばって下にしなるように引張るといいと言われた。すぐにそうしておいた。今、しなっている枝にいっぱい新しい葉と蕾が出てきた。どうなるのだろうか、楽しみ。

 今日はクレマチスが3つも咲いていた。昨年よりは花の大きさが少し小さいが、蔓はどんどん伸びているので、これからも花が咲き続けてくれると思う。他には紫陽花がいっぱい葉っぱを出している。強めに選定したので、どれくらい花が咲くのか楽しみ。

プランターで育てている三つ葉とパセリがみずみずしく育っている。そのまま黄色くなって枯れてしまう前に摘んで、小さなペットボトルや瓶に入れて、水道の蛇口の近くに置いている。ちょっとひとつまみ使いたい時に便利で、色飾りにも使える。

 北朝鮮が大規模軍事パレードを行い、「国の利益を侵奪するなら核武力は使命を決行する」などと金総書記が演説した。「軍事パレード」は何のために、誰のためにやっているのか。バカバカしく見える。プーチン大統領も「核武力の決行」をチラつかせて、ウクライナ戦争を強硬に推し進めている。「核兵器」が使用されれば、世界は大変なことになる。世界第三次大戦になる。死者は何十万人、何百万人にもなるだろう。核兵器」も「生物化学兵器」も絶対使ってはいけない。ロシアの戦争を正当化できるものは何一つない。ウクライナの市民を虐殺する口実は何一つない。プーチン大統領は自らの愚かさに気づき、早く戦争を終わらせるべきだ。

大原の朝市、竜王のアウトレット、朝の散歩、バン作り、フランスの大統領選挙

24日(日)朝6時半にいつものように大原の朝市に友人の車で出かけた。空気が澄んでいて、気持ちがいい。菜の花とかわさび菜などの春野菜が主で、ちょうど端境期かもしれない。お花は大手まりと菊とバラを購入。大手まりは、頭が大きくてうまく水揚げができず、頭が垂れるので、思い切って短くした。大手まりは紫陽花とよく似ているが、花の分類では全く違う。大手まりはレンプクソウ科ガマズミ属。紫陽花はアジサイアジサイ属。

 

 朝食後、娘と上の孫と一緒に竜王のアウトレットにお買い物に出かけた。海外には出かけられないので、せめてこのショッピングモールで海外のブランドの商品を眺めているだけでも楽しい。私自身はほとんど何も購入しなくなった。コーチのバックなどは40年来のファンでありとあらゆるバックを持っている。いまだに時々40年前にニューヨークで購入したコーチのバッグを使うことがある。一枚皮のシンプルなスタイルで、働く女性向きに作られた。そしてモノグラムに変わり、また一枚皮のスタイルも復活しているが、少し以前のものとは違ってきた。今では二人の孫たちに私のバッグを譲っているが、二人とも気に入って使ってくれているので、嬉しい。

 化粧品はずっとクリニークを使っているが、コロナ禍のためにマスクをするようになり、口紅は全く使わなくなり、化粧もしなくなった。化粧品は全く買わなくなったが、若い人たちは一番の関心事で、孫は口紅を購入した。同じメーカの品物でも、アウトレットは工場から直売なので、市中よりは少し安く手に入る。大学4年生の孫は、就職活動があるので、あまり赤くない、肌の色に近い口紅を購入した。他には2点購入すれば値引き率がアップするという広告に弱く、春物の洋服を二枚購入。

 私はモンベルで雨の日に履く靴を購入した。アウトレットにあるモンベルのお店ではほとんど値引きをしないので、京都のお店価格と変わらない。雨の時には必ず履く靴は、もう10年以上も前に購入した。朝から小雨だったので、滑って転ぶのは嫌だと思って、履いてきた。お店の棚には私が履いているのと同じ靴しかなかったので、お店の人に尋ねてみると、ブルーと黒の靴を持ってきてくれた。いつも履いている運動靴よりは少し高いが、購入した。洋服の色に合わせて履きたいと思った。

 竜王のアウトレットの帰路、孫の就活用の服を取り寄せていたのをチェックに行き、娘の家に立ち寄った。コーヒを飲んで少し休憩した後、唐崎駅まで送ってもらい、湖西線で京都駅まで。地下鉄+バスで帰宅。長い一日だったが、久しぶりにのんびりとショッピングを楽しんだ一日だった。

25日(月)10時半から、夫と一緒に散歩に出た。賀茂川沿いを下り、北大路まで歩いて行った。桜はすっかり緑の葉っぱで覆われていた。小手毬が白い花をつけ、草むらはカタバミやつめ草やタンポポなどで色とりどりだった。まだ4月だというのに、とても暑い日だった。久しぶりに丸亀製麺でランチをした。多分一年以上もこの店に入っていない。ランチにうどんはよく食べるが、こうしてお店で食べることができるようになったのは嬉しいことだ。一人席を作り、アクリル板のパーティションが立っていた。感染予防を万全にしているが、黙食は変わりない。コロナによって、食生活や文化のあり方が変わりつつある。なんとも、人との接触、コミニケーションが切断されたことは大きいな痛手だと思う。どんなふうに回復していくのだろうか。

 少しあれこれと買い物をしたので、バスで帰宅することにした。大学生たちがいっぱいでバスに乗れそうにもないので、いつもとは違うコースで帰ることにした。途中で乗り換えなければならないが、満員のバスはさけた。今日も京都の感染者は586人で、京都市内は325人。少し減少しているが、日曜日の検査数なので少くなっている。なかなか減少傾向が見えない。

 パンを作った。最近ではどんどん腕をあげ、パン屋さんで購入してくるパンと同じくらい美味しいパンが作れるようになった。オーブンの温度やパン生地の発酵状態などの具合がようやくつかめてきた。パン作りは時間的余裕がなければ、必ず失敗する。

 

 フランスでは、マクロン大統領が再選された。マクロン氏は58.6%、ルペン氏は41.4%。ルペン氏はNATOEUからフランスが離脱すること、移民の流入を厳しくし、フランス国民化政策を掲げ、極右政党の牙を剥き出しにしていた。プーチン大統領とも手を組んできた人だ。いくらマクロン氏が中道であるとはいえ、ルペン氏を支持する人が4割以上もいたことは、脅威を感じた。日本の政治傾向も似たようなものだが、世界中が右傾化していくのは、なんと恐ろしいことかと思った。

    しかし、今回の大統領選挙に棄権した人は28%もいたという。日本では投票に行く人が30%程度の場合もあり、棄権する人の割合はフランスよりも高い。選挙で意思表示しないのは、無責任。