Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

お誕生日 気分転換に 初雪 ホームページ改造計画 自民党の派閥解消は?

24日(水)お誕生日だった。年末から年始に変わる時以上に、一年が過ぎたことを実感した。LineやFacebookやWhatsAppに誕生日メッセージが届いた。遠く離れた友や、家族からの一言は嬉しい。楽しい時間をたくさん作ろうと思った。

 京都も一日中、冷たい空気が流れていた。途中で読書会を退会したので、まだ読み終わっていないフランス語小説『なぜ空は青いのか』を読む。全370頁のうち、あと100頁ほど残っているが、なんとか最後まで読み切りたい。気がつくと、一日中机の前に座っていた。机の上のカバーを変え居心地を良くしたからかもしれない。カバーにしたのは、織の絣の着物地。布が大好きで、あちこち出かけるとよく布を買う。世界中共通して、布作りは女性の細やかな手仕事からうまれているので、1センチの布も疎かにしてはいけないと思っている。

25日(木)朝、目をさますと、一面真っ白の雪の原。朝のニュースは東北、北陸、関西の雪状況。震災のあった能登地方では雪が深く倒壊した家々をすっぽりと覆っていた。残酷な追い討ちだと思った。

 アフリカ文学研究会のホームページは、Kyoto-inetのサーバーの中にある。私のネットワーク環境内にあり、容量が大きいために年間かなりの金額を支払って維持してきたが、今後どうするかは何も決めていない。とりあえずは小さなサイズに縮小して、いつでもどこにでも移せるようにしておこうと思った。最初に作ったホームページは、かれこれ30年ほど前のもので、最近に更新したのはかなり荒っぽいものだ。会報を電子発行にし、原稿枚数の制限をしなかったので、若い人たちは熱の入った長文の論文を寄稿してきた。そのたびに容量をオーバーしたが、なんとか会誌発行を継続してきた。新しいホームページを作るには、こまかな作業が要求されるが、ちょっと挑戦してみようと思った。

 午後から卵と牛乳を買いに出た。800メートルほど河原を歩き、西賀茂車庫から一駅バスに乗ってスーパーまで。卵と牛乳を買う予定が、おでんの材料やお魚、野菜などをついつい購入してしまった。買いだめておくと、2、3日は安心できる。コロナ禍の教訓と習性となった。

 自民党が組織ぐるみで「裏金」作りをしてきた。にもかかわらず、「安倍派」の数名の幹部たちにすべての責任を負わせて、自民党生き残り策を練っているように思われる。「裏金」は会計責任者に責任を負わせ、何に使用したのか、なぜ「裏金」が必要だったのかを、明らかにしない。自民党は数年前に河井案里氏を参議院議員にするために、1億5千万円も提供した。使徒不明でよしとされ、国会議員になったが、選挙違反で当選無効となった。いまだに1億5000万円の出所も使途も明らかにされていない。自民党と旧統一教会との関わりもあいまいなままだ。安倍派の幹部は立件されずに、会計責任者だけが有罪となる。野党も国民も納得がいかないので、岸田首相はあわてて、自民党内で派閥を解消しようとしたが、全派閥が一致したわけではない。そこで派閥を「政策集団」と名称を変える奇策に打って出た。根本的な改革をやる気があるのだろうか。