Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

お習字のお稽古 日本女子バレー

13日(木)午前中は賀茂川沿を散歩した。帰路ラッキョウを購入して、ラッキョウ漬けを作った。毎年ほぼ同じ時期に作っている。今年はラッキョウの値段がかなり値上がりしているように思った。

 午後はお習字のお稽古に出かけた。「索居閒處  沈默寂寥 (サクキョカンショ  チンモクセキリョウ)」の前半部を書いた。意味は、「人里離れた所に住み、物静かに暮らす。世事には口を出さず俗人と交わらずひっそりと暮らす。」というもの。最後の文字は意味も知らないまま書いた。初めて見る文字だったが、なかなか形が綺麗だと思った。外は結構暑かった。30度は超えていたと思う。大勢の外国からの観光客が真夏の格好で歩いていた。

 夜は、日本女子バレーに釘づけになった。対戦相手はカナダ。1戦、2戦は日本がとり、3戦、4戦はカナダ。最終は日本がリードしていたが、最後には接戦となり、カナダが勝った。カナダも日本もオリンピック出場をかけた勝負だった。日本は明日以降の試合で勝利すれば、オリンピック出場権が得られる。