Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

ようやく涼しい風が吹き始めた

 夏の暑さには慣れているとはいえ、この1週間ばかりはうだるような暑さだった。日本中のどこも同じで、記録的だった。人間の体温をはるかに上回る暑さにはほとほと参った。風が吹かずに、暑さだけがずっと居座っているようだった。台風がきて、また各地に酷い被害をもたらした。二重のパンチを食らったところもある。こうした自然の力の前には人間はもろい。だが人間の愚かさが自然の猛威を加速させるようにも思う。ダムを造ったり、自然を破壊して開発に拍車をかけ、自然形態を大きく変えてしまった。その結果が今回の被害にもつながる。

 我が家のつい近くで、熊が出た情報がたくさん寄せられた。山と人家の間にはなんの境もない。熊が里まで降りてきて食べ物を物色しているのだ。熊も人間の乱開発の結果、食べ物がなくなったのだ。一度人間の住むところに下りてくると、美味しい食べ物に出会い、その味が忘れられなくなる。鹿もしかり。よく高野川で鹿をみかけた。熊は人間を襲い、人間を殺してしまうので、危険だ。人間の貪欲な行為がこうした結果を生み出している。

 それにしても、ようやく風が吹き始めて、地面からの暑さを吹き飛ばしてくれ、涼しさを身体に感じるようになった。まだまだ暑いが、日陰に入ると涼しいし、風をさわやかに感じられるのは、うれしい。朝の雑用をすませ、国際会議場近くの園芸屋さんにでかける。アジサイの肥料とお花を買いにいく。

 この暑さで枯れてしまったベランダの花を取り除き、そこに同じくベゴニアを植える。花瓶の花もとりかえる。日が高くなってきたので、アジサイの花のきり戻しは、明日の朝にして、肥料を施すことにしようと思う。

f:id:mwenge:20180730152000j:plain

f:id:mwenge:20180730144709j:plainf:id:mwenge:20180730152022j:plain

 梅干しはこの暑さのなかで土用干しをした。鳩の糞害を注意しながら、ベランダでの外干しをしたが、夜は部屋の中にとりいれておいた。2種類の梅を漬けたが、やはり南高梅のよさがわかった。右が南高梅。梅干しの効果を考えると、昔の人の生活の知恵はすごい。

f:id:mwenge:20180730151455j:plain f:id:mwenge:20180730151501j:plain