Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2014-01-01から1年間の記事一覧

五山の送り火

8月16日は、五山の送り火。今朝から大雨がふり、鴨川の水量もどんどん増え、中州がまったく見えない状態になった。この前の台風の時は、川が氾濫するのではないかと危ぶまれたが、今日は夕方には雨があがり、五山の送り火は実施されるた。 この送り火は、…

年老いた母と過ごす

神戸で一人暮らしの母を京都までつれてきた。お盆休みの間、しばらく母の面倒をみることにした。日頃はヘルパーさん、デイケアーサービス、食配サービスのお世話になりながら、なんとか一人暮らしをしているが、今後どうするかを決めなければならない。 数週…

暑い夏を過ごす

しばらく日本を離れていた。Facebook や携帯電話のニュースなどで世の中で起こっていることはだいたいつかめていても、日本に居て入ってくる情報と、海外にいて得る情報では違う。 一番驚いたのは、福島原発が事故当初からメルトダウンをして大量の汚染が発…

梅干しを作る

生まれて初めて梅干しを作った。いつもは母が作った梅干しやラッキョをもらっていたが、梅干し作りに挑戦した。生協で売っていた南高梅と、友人を通じて、無農薬で作っている農家から購入した梅で作ってみた。 作り方は、梅についてきた小さなメモとインター…

久々のブログ  オーストラリアに出かける

4月から4ヶ月ブログはお休みした。単に忙しかったからだ。 4月初旬;南アフリカ、ケープタウン、ヨハネスブルグに出かける ウィットウーターズラント大学で開催されたアフリカ文学会に出席 4月下旬〜5月上旬 南アフリカから友人、シャミンとシャナーズ…

入学式に思う

4月1日、勤務先で入学式があった。今年は雰囲気ががらっと変わり、まるでどこかのライプに出かけたような雰囲気だった。式典が始まる前に、音楽活動もしている教員がエレクトーンで素晴らしい演奏をして、新鮮な気持ちにしてくれた。そして、女子学生が結…

久しぶりに朝の散歩 

私が何十年も前に作った最もシンプルな木目込み人形のおひな様を飾った。 その横に桜の花を生けてみた。一年に一度だけ姿をみせるおひな様だが、このおひな様を作った頃のことが思い出される。知らない土地で新しい生活を始めていた頃で、子供は小さかった。…

おひな様の並び方

西宮の酒蔵レストランで食事をしたとき、3月3日のおひな様の日にちなんで、おひな様が店のあちこちに飾られていた。大きなテーブルの上におひな様が飾られ、食事をしながらおひな様を心行くまでながめれるように演出されていた。お食事のオードブルの一品…

3月10日 戸塚刺繍展を見に行く

何十年も昔に、小学校から高校まで同じ学校に通った友人が、長年戸塚刺繍をやっているのでここ最近ではその刺繍展を西宮北口にある阪急百貨店に見に行くことが恒例となっている。友人は長年横浜で暮らし、夫さんの転勤、震災が原因で神戸に戻ってこられた。…

3月も寒い

2月はあっという間に過ぎた。そして3月になっても、寒い日がつづく。今朝も冷え込みが強く、家の屋根にうっすらと雪がつもっていた。 友人とヒルゲートで開催されている森 獏郎 板画展 「おらほの憲法9条 」を観に行った。森氏は信州の出身の版画家だ。版…

Mbulelo Mzamane が亡くなる

2月17日に南アフリカの作家Mbulelo Mzamane(ブレロ・ムザマネ)が亡くなった。フェースブックに南アフリカの作家Njabulo Ndebeleがブレロの死を知らせていた。同時代の南アフリカを代表する、この二人の作家は亡命を余儀なくされ、作品を通して南アフリカ…

倉敷を散策する

2月14日から一泊2日で、倉敷に出かける。日本中が大雪で朝から交通が混乱していた。新幹線も遅れに遅れていた。乗る予定にしていた列車も40分以上も遅れていたので、とりあえず新大阪まで行く。新大阪仕立てで岡山まで行くことに。そこから在来線で倉…

Elbert Ransom Jr氏の講演会に参加

アメリカでは2月はアフリカ系アメリカ人の歴史月間だ。その関連でElbert Ransom Jr.牧師がアメリカ総領事館のアメリカ文化センターの招きで大阪を訪れた。2月7日、黒人研究の会との共催だったので、アフリカ系アメリカ人の歴史を学ぶ講演会に参加した。梅…

ガス給湯器の取り替え

大阪ガスの定期点検で、ガス給湯器に一部不良がでたので、取り替え時期だといわれた。どこがどう悪いのかよくわからないが、ガスのことなので、取り替えることになった。エコ使用のものに換えると将来的には、ガス代が安くなると言われた。これまで使ってい…

朝の散歩

1月は駆け足のように過ぎ去り、もう2月に入った。今朝は少し雨がふっていたが、空気がやわらぎ、気持ちよい散歩ができた。土手には水仙の花が可憐に咲きはじめていた。「水仙に光微塵の渚あり」(水原秋桜子) 鴨川に東側の土手にロウバイの花が咲いていた…

NHK会長の発言を考える

籾井(もみい)勝人会長の就任会見での発言が問題になっている。今日の衆議院予算委員会に招致されて、NHKの会長としての責任と資質を問われた。個人的見解で逃げ切ろうとしたこと事態が問題であることに気づいていない。個人的見解であれば、それは放送法に…

1月28日、東京へ

東京で用事があるので、新幹線に久しぶりに乗った。車中からめったに富士山をみることがないが、今日は富士山の姿がはっきりと見えた。快晴ではないけれども、なんだか、すごく特をしたようで、何かいいことが起こりそうな気分になった。思わず携帯電話のカ…

1月26日 母を訪ねる

92際になった母は気丈夫に一人暮らしをつづけている。三人の子どもがいるが、それぞれに家庭を持ち、同居は難しい状況にある。いずれ何とかしないといけない。母は「元気でいるから心配ないからね」といいながら、最近では訪ねて行くと、「ありがとう。ま…

1月25日 長浜の盆梅展を観に行く

琵琶湖畔の長浜で先日から始まった盆梅展を観に行った。ちょっとまだ時期がはやく盆梅はたくさんの莟をつけていて、花が咲くまで時間が少しかかりそうだ。だけども、部屋に入ると梅のあまい香りが一面に漂っていた。「東風吹かば・・・・」そのまま。すぐ近…

一期会で同窓生と伊丹でランチ

16日(木)、阪急伊丹駅の近くにあるレストラン長寿蔵で高校時代の同級生とランチを楽しんだ。伊丹は清酒発祥の地だということも初めて知った。駅から徒歩5分ほどのところにあり、途中、かつての酒蔵だったところが、手作りジュエリーのショップになって…

1月14日 日本のアフリカ援助のあり方を憂う

1月12日に、安倍首相は、訪問先のモザンビークに対して今後5年間に700億円(6億7200万ドル)の政府開発援助(ODA)を援助すると約束した。ゲブザ大統領と会談後、記者団に「(同国に対する支援は)、天然ガスや石炭など、モザンビークが誇る…

1月13日 成人の日

京都市は、成人式を京都市勧業館みやこめっせで午後2回にわけて行なった。その近くをちょうど車で通りかかったので、20歳になった成人たちを車の窓からながめることができた。女性の大半は振り袖を着て、首には白いふわふわのショールをまとい、慣れない…

1月12日(日)NHK全国都道府県対抗女子駅伝 京都を走る

12日(日)は、NHK全国都道府県対抗女子駅伝競走大会が京都であった。西京極陸上競技場からスタートし、五条通・西大路通・北大路通・堀川通・紫明通・烏丸通・丸太町通・東大路通・今出川通・白川通・宝ヶ池公園の計11の通りを通り、左京区の国立京都国際…

1月12日 安倍首相、アフリカを訪問中

朝日新聞デジタル版によると、安倍首相は1月10日午後(日本時間11日未明)に、西アフリカのコートジボワールを訪問。これまで日本でアフリカ開発会議を開催し、アフリカへの支援を政府は表明してきた。その一環としての首相の訪問だが、西アフリカとの…

アメリカ黒人詩人アミリ・バラカが亡くなる

昨夜はかなりの冷え込みだったので、今朝起きてみると一面雪景色だった。美しく見えるが、京都の町は雪に対応していないので、交通に大混乱がおこる。 アミリ・バラカが1月9日に79歳で亡くなった。彼はルロイ・ジョーンズという名前でアメリカ黒人詩人と…

1 月9日 朝の散歩に思う

朝の散歩の途中に、出町柳で立ち寄る喫茶店で、コーヒー代が今年に入って値上がりしていた。今年になっての年明けにはいつものようにお客さんはたくさんはいっていたので、値上げに対してあっれと思っていた。今朝にも訪れてみるとやっぱり値上がりしていた…

2014年1月4日 韓国ソウルにて

2013年12月は忙しかった。毎日をあたふたとしていた。92歳になる母のもとに何度も通った。これと言って病気をしているわけではないが、母は神戸で独り暮らしで何かと不安になったり、もの忘れがあったりと、子どもたちも心配になってきた。今は週二回ヘルパ…