Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

睡眠不足と物忘れ 水彩画教室で梅を描く レモンの木の剪定

 27日(月)昨夜は眠れなかった。あれこれと考えていると、余計に眠れなかった。日曜日の昼間にピアノを弾いてみようと思った。楽譜なしだったので、どう弾いていいのかまったく頭が混乱した。何度も弾いていてよく弾けていたのに、指が動かない。すごくショックだった。フランス語も暗唱している文章が思い出せない。ひどく落ち込んだ。高齢者の5人に1人は認知症になると言われている。もし、私自身が認知症になったらどうなるのだろうかと心配になった。ならないためにどんな予防策があるとかと考え始めると、なかなか眠れなかった。睡眠は脳に溜まったゴミをリセットするので、大事だと何かで読んだことがある。夜に睡眠が取れないことがすべての健康にも影響するのかと思うと、余計に心配になったが、いつの間にか眠っていた。

 午後からは水彩画の教室があった。今日は24節気では、雨水だという。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃だという。梅を描いた。彩色がなかなか難しい。薄色で透明感がある梅の花びらはとても難しかった。4人が参加。同じものを描いているのだが、それそれの表現の仕方が異なっているので、面白いと思った。上手だとか下手だとかはない。個性がでる。芸術性はどこに現れるのかと思ったが、いまは基本を学んでいる段階なので、人と競争する必要はない。楽しく描けることが一番いい。

 レモンの木は大きく成長している。花は咲いても実がなる前に落ちてしまうので、レモンの実がなることは一度もなかった。なかなかうまくいかないので、ネットでしらべていると、2〜3月頃に剪定が必要だと書いてあった。どうなるかわからないが、昨年にのびた枝を半分ぐらい切って、混み合っている葉っぱを切り取ってみた。バラの剪定は思い切って半分ぐらいにした。いま、元気な新芽がでているので、レモンも効果があることを願っている。それぞれに育て方がある。

 植木鉢に月桂樹の木が一本ある。とても成長が早くて、この一年で2倍の高さにはなった。きれいな葉っぱをたくさんつけているので、月桂樹も剪定してみた。伸び切った枝を3分の1ほど切り詰めた。茎が太くなるといいが。葉っぱを一枚づつきれいに洗って、陽が当たる窓際に置いて、乾燥ローリエを作る予定。以前に住んでいた家にも月桂樹の木を植えていた。カレーなどを作るときには、2〜3枚いれておくといい香りがでてくる。春の気配を感じさせてくれる花ばなや、木ぎの手入れは楽しい。

 昨夜は導眠剤を飲んで寝た。夜中にトイレに行きたくなって起きたが、布団に戻るとすぐに熟睡できた。6時間以上はぐっすりと眠れた。とても頭の中がすっきりしている。ピアノも楽譜を見ながらでも、しっかりと弾けた。