Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

予算委員会の模様 お習字を欠席 泊原発の運転さしどめ 

 久しぶりに国会中継があり、参議院予算委員会共産党小池晃氏が質問に立っていた。沖縄の米軍基地の問題、弾薬庫の建て替えで莫大な予算を支出していること、辺野古弾薬庫に核が入ることがあるかの質問に対して、岸防衛大臣は核が入ることはないと言った。だが、安倍晋三氏はしきりに「核の共有化」「核の持ち込み」などを声高に語っていることを指摘し、安倍氏の考えが実行されるのではないかと詰め寄った。岸防衛大臣は「そうしたことはない」と言った。防衛上の機密事項を語れないとも言った。

 午前中はいつもの病院に行った。腕に24時間血糖値を計測する器具をつけているので、食事と血糖値の関係がよくわかる。今までのように指先を針で突いて、血を出して血糖値を測っていたのが、今では携帯電話に入れたアプリでいつでも図ることができる。2ヶ月やってみて、食事と血糖値の関係が一目瞭然になった。朝のコーヒタイムの後も血糖値が上がり、さらに12時のランチの後も上がり続ける。朝起きた時間には、血糖値は正常値に近い数字まで下がっているが、朝食後には必ず血糖値が急激に上がる。薬のおかげで、血糖値は一旦下がるが、10時のコーヒタイムには、少しでもおやつを食べてしまうので、徐々に上がり始めて、ランチをとることになる。2時間ほどは上り続けて、少しづつ落ちていく。夕食前には正常値に戻っている。食べ物によっては血糖値の上がり幅が違うこともよくわかってきた。血糖値の24時間の推移が分かるので、食べ物と運動が、体内の血糖値にどう影響しているかがわかってきた。

 午後2時から、お習字のお稽古だったが、休んだ。なんとなく、気乗りしなかったのと、部屋の掃除と服の出し入れをしていて、中断したくなかった。なんとなく、出かけるのが億劫だった。京都には修学旅行生が毎日のようにやってきていて、京都駅や主な観光地には人が集まっている。5、6人が一つのグループで、バスや地下鉄で、「集団」行動をしている。着物姿で町の中を歩いている観光客も目立ち始めた。コロナ禍が治ってくれると嬉しいのだが。

 北海道電力泊原発運転差しどめ訴訟で、札幌地裁(谷口哲也裁判長)は31日、「現在ある防潮堤は津波に対する安全性の基準を満たしていない」として、北電に運転差し止めを命じる判決を言い渡した。なしくづし的に原発が再開されてはならない。福島の原発放射能で汚染された水が、たまりすぎていて、海洋に廃棄しようとしている。「漁業者の声」を無視している。電力会社も、国の行政も、国民の健康や命には何の関心もない。情けないことだ。