Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2月26日 お花のお手入れ

 今朝は小雨が降っていた。木々やお花たちは喜んでいるようだ。少し暖かいので、花殻や枯れた葉っぱをむしったり、枯れた木をハサミで摘んだ。シンピジュウムの枯れた葉っぱを切ったり、何年か前のシンピジュウムはこの前の雪禍にあって、葉っぱが枯れてしまった。鉢から出すと、根が鉢いっぱいになっていた。目詰まり状態。どうすればいいかをネットで調べる。いろいろと書いてあって参考になった。毎年娘から年末にシンピジュウムの鉢をもらっていて、花が終わったあと、一度も手入れをしたことはなかった。一鉢だけが花を咲かせ、びっくりしたことがあった。土替えをしたり、肥料をやったり、株分けしたり、手を加えると、ちゃんと毎年花は咲くようなので、今後は少し育ててみよう。

f:id:mwenge:20210226143510j:plain

 クリスマスローズが花が咲かない理由がわかった。古くなった葉っぱや大きく育った葉っぱは切り取らなければいけなかったようだ。知らなかった。バラのお手入れの時に、長年参加している人は惜しげもなくクリスマスローズの大きくなった葉っぱを切り取っていた。そうすべきだったのだ。いまからでも遅くはないかもしれないので、切った。いくつか新芽や新葉が根本についている。これらを育てるためには、大きくなった葉っぱは不要のようだ。

f:id:mwenge:20210226145843j:plain

 大原の朝市で購入した河津桜が部屋の中で満開になっている。とても大きな花弁で色も鮮やか。春を告げる花はウキウキさせてくれる。この桜は伊豆半島の河津が由来で原種。日本で一番早く咲くと言われている。毎年行われる河津桜まつりに高校時代の友人たちと二度も観に行ったことがある。友人が勤める会社のリクリエーション施設が、この河津近くにあるので、そこを利用させてもらった。高校時代のこの友人たちは同じクラブ活動で知り合い、卒業後も長年一年に一、二度は集まっていた。黒部ダムをみに行ったり、デズニーランドに行ったり、京都や神戸や大阪で食事をしたりと、楽しいグループだが、昨年はコロナのために、会うこともできなかった。

 午後からは筋トレジム・カーブスに出かけた。ようやく自粛も終わりにしてもいい気分になった。軽い運動をして、健康状態にしておきたい。