Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

9月1日 バラのお手入れに

 今日からもう9月。朝夕は少し涼しくなったかなと思うのは、そうであってほしいという心の叫びかもしれない。7時半には朝食をとり、8時には洗濯物を干して、お花や植木に水やりと、黄色くなった葉っばをとりのぞき、ベランダを掃除する。9時過ぎには部屋の中を掃除する。10時過ぎにはベランダで、コーヒーアワー。11時からコンピュータの前でメールやFacebookなどをチェック。12時にはランチの用意。あっという間に半日が過ぎる。ほぼ、毎日同じことの繰り返し。

 今日は気分を変えてお昼から大人の小学校の「バラのお手入れ」にでかけた。8月は暑くて休んでいたので、久しぶりにみなさんに出会った。多くは古くからずっとバラのお世話をしている人たちで、おしゃべりをしながら、黄色くなったり、枯れた葉っぱを手でむしりとったり、枯れた枝を植木鋏で切り取ったりした。最後に害虫や病気を予防する薬、栄養を与える薬などを散布した。作業は1時間ほどだった。教室に入って、冷たいハイビスカス入りの冷たいお茶を飲みながら、世間話をして解散。今日の参加者は7人。うち3人で少し居残りをして雑談をする。食べ物やお花などのたわいもない話でも、人と話をすることがこんなにも楽しいとそれぞれが思った。私よりも年上の方はいまは一人暮らしで、昨日は何もできないほどしんどかったという。もう一人の方は、私よりも少し若いが、夫さんは遠くの別荘に行っていて、しばらく一人だと。一人でいると喋らないので気持ちが沈んでくるという。

 コロナ禍で家に閉じ込められたような生活がいつまでつづくのだろうか。ソーシャル・ディスタンスは、人と人との結びつきを絶ってしまった。以前のようにコミュニケーションがたくさんある時間と空間がいつになったら戻ってくるのだろうか。歳をとって、一人暮らしになると、不安になるのはあたりまえだ。いまの日本の政治は、一人暮らしになった老人に優しくはない。絶対助けてくれない。

 自民党内の会議で、地方にいる自民党員からの投票なしで、総裁を決めることになった。石破氏を総裁にさせないための工作で、各派閥の会合で菅幹事長を総裁にすることに決めたという。安倍総理の悪事を共に担ってきた菅氏を総理にするような自民党は、本当に腐っている。安倍総理をどこまでも守りたいのだという。

 ツイターやさまざまなニュースで、安倍総理の病気は嘘っぽいというニュースがある。総理の動向は毎日公表されているので、誰とどこで食事をしたかという情報から分析している人がいた。連日ステーキやお肉を食べているのがおかしいという。もし潰瘍性大腸炎だと、医者からは脂濃いものは食べないように注意を受けているという。嘘つき安倍首相ならば、どんなことも嘘だといわれる。自ら撒いた種なので、何を言っても嘘だと見られるのだ。

 一つ嘘をつくと、次々嘘を着き続けなければ、ならない。どこかで辻褄があわなくなり、嘘がバレてしまう。人に信用されなくなる。

 京都産業大学は10月から学生や教職員を対象にPCR検査を学内で実施することを発表した。京都の企業島津製作所が開発したPCR検査でクラスターを防ぐというもの。大賛成。大学だけがいつまでも、キャンパスに学生を寄せ付けないのは、どこかおかしいと思っていたので、産業大学は大きな決断をして、大学を後期から開講するようだ。今年の三月に京産大の学生がヨーロッパからコロナを持ち帰り、クラスターを発症させ、京都で大変な非難と攻撃を受けた。レストランでは大ぴらに京産大生を排除した。大学にも誹謗中傷を送りつけるいやがらせもあったという。一方で、我が家の近くの薬局チェーン店は「京産大生を応援します」と大きな看板を出していた。こうしたことから、大学は学生を守るために、PCR検査を徹底的にやる覚悟で、大学を開講するようだ。

f:id:mwenge:20200827082830j:plain

 ニオイバンマツリが一輪だけ咲いた。5〜6月、9〜10月の年二回咲く。秋に咲いたのは記憶がなかった。南アフリカの友人たちは、「Yesterday, Today, Tomorrow」と呼ぶ。毎日色が変わっていく。紫、薄紫、白へと。今日みると白くなっていた。