Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

4月7日 シニアデー 10%引き

 北大路ターミナルにある、イオン系列のスーパーマーケット・光洋に夫と二人ででかけた。家からバスに乗りれば10分ほどでつく。毎週火曜日は、シニア(65歳以上)に10%の割引がある。だから火曜日は朝10時の開店と同時に大勢がつめかける。毎日が10%割り引きがあれば、火曜日に人が大勢集まらないのだがと思った。多くが年金生活者で、自分の生活を守るために、少しでも火曜日に買い物に来るようにしているのだろう。玉ねぎ、じゃがいも、人参、キャベツなど、毎日食べる野菜を購入するので、二人で出かけた。これまでは娘が車できてくれた時に重たい物を購入するようにしていたが、滋賀県に住む娘も京都には出かけないようにと県からの通達があったという。

 コロナ騒ぎで、毎日買い物にいけなくなったことから、一週間分を購入し、できるだけ工夫して生活するようになった。パンも作るようになったので、強力粉の棚に行ってみると、一つもなかった。薄力粉はたくさんあったが、パン作りには強力粉が必要なので、同じように考えている人がいるのだと思った。主に野菜類と卵と牛乳と鶏肉と魚、米を購入。重たかった。

f:id:mwenge:20200407144738j:plain

    きのこ類が安かったので、えのき、しめじ、ヒラタケ、マイタケなどを購入し、きのこ佃煮をつくった。今回は少し生姜と塩昆布をまぜておいた。ネギは2種類に切り分け、ジャムの空き瓶に保存。一日三食を作って食べなければならないので、野菜をついでに切っておくととても便利。

f:id:mwenge:20200407152732p:plain

 ジャムの空き瓶は透明ガラスなので、中に何が入っているのかよくわかる。お裾分けにもジャムの空き瓶をよく利用している。

   昨日から、高校三年生になった孫にZoomsでオンライン「授業」をしている。春休みの英語の宿題をチェックしているのだが、お互いにコンピュータの前に座って、お互いの顔を見ながら、話しかける。問題文はラインで写メを送っても、相互にチェックする。対面よりは、このようなバーチャルのほうがお互い緊張感はないかもしれない。

 昨日もお昼の番組で、これまでスタジオに集まっていた人たちが、それぞれの場所でコンピュータを通じて、画面をみながら、それぞれが意見をのべ合っていた。テレビ会議のようなものだ。こんな風にしてテレワークで在宅勤務ができるのだと思った。