Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

10月12日〜14日 台風19号の大被害

 台風19号の勢力は予想以上に大きかった。近畿にもやってくるということで、家ではベランダに置いてあるメダカの鉢を家の中に入れて、避難させた。12日の朝、リハビリの予約があったので、少し風が強くなっていたが、バスを乗り継いで整形外科医院に出かけた。いつもであれば、加茂川の土手をしばらく歩いて、バスに二駅のるが、土手を歩くのも大変だと思い、いつも乗るバス停から二駅乗って、少し歩いてバスに乗り換えることにした。敬老パスを持っているおかげで、バスをいくらでも気軽に乗れるのはありがたい。

 リハビリは予約をしているので、時間通りに行けばいいが、この日は患者さんは非常に少なかった。帰りは西賀茂橋の方から帰った。いつものように河原を歩くのは危険だと思った。すでに風は強まり、さしている傘が風に飛ばされそうになって、傘の骨が一本おかしな方向に曲がってしまった。川沿いにある建物川沿いに風を避けて歩いて帰った。その直後から北風が強まった。北側のベランダは高さ1メートルぐらいの塀があり、そこに植木鉢をいくつか並べているが、紫陽花とモッコウバラの植木鉢が2つ倒れただけだった。

 昨年の9月の台風の時には、西側のベランダの植木が全部倒れて、びっくりしたが、今回は風の向きが違うので、こちら側の植木は大丈夫だった。

 テレビや新聞のニュースでは、関東一円が猛烈な水害にあって、多くの方々が大変な目にあった。家ごと流されていたり、川が決壊してみるみるうちに水が家の中に流れ込んだようだ。こんな時こそ、政府が真っ先に被災した人たちへの援助の手を差し出すべきなのに、先の台風15号で、千葉県の多くの人たちが大変な目にあっている。まだブルーシートを被せたままの人たちに追いうちをかけるほどの災害だった。1ヶ月近く、千葉の人たちを放置して、今回の大型台風が来ることを知りながらも何もしない行政、政府に憤りを感じる。

 こうした中、二階自民党幹事長は、この台風を「まずまずで収まった」と発言した。なんという非人間的な感性の持ち主だろうか。「東京が」「自分のいる場所が」被害に会わなかったのでよかったと言っているようなものだ。

 安倍首相は全く顔を出さない。高額な戦闘機やトウモロコシを買わなければ、台風被害にあった人たちに援助の手を差し伸べることはできるだろう。消費税をあげたのだから、その予算を回せばいい。ラグビーに興じている場合ではないだろう。オリンピックよりも、自国の人びとの暮らしが一番大事だ。日本は本当にますます嫌な国になりつつある。

 高校時代の友人たちや、アメリカにいる友人たちや、南アフリカの友人たちから、台風の影響を心配して、ショートメールをもらった。こうした優しさがささやかな喜びになっている。