Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月29日 歯医者さん空振りと「おとなの小学校」の総会

先日来から歯がきになって、歯医者さんに予約を入れて診察をしてもらったが、どうもないということだった。だが、一週間たってもやはりおかしいので、29日(土)の朝に出かけて行った。土曜日は休診日だった。診察券をみていけばよかったのだが、夫も疑問に…

5月28日 アフリカ文学会が始まる

27日(木)26日の午後からアメリカでアフリカ文学会が始まった。日本とは14時間の時差があるので、日本では真夜中。前もって登録しておいたので、いろいろと不具合があったが、何とか参加することができた。だが、どうしても参加したかった、「フロラ・ンワ…

5月26日 ワクチンの反応。「緊急事態宣言」延長か?

昨夜はあまり眠れなかった。ワクチン接種のせいではないが、寝付けなかった。娘や妹からワクチン接種の反応に気づかってくれたが、まったく何の心配もない。ここ何年もインフルエンザの予防接種をしているが、それとほとんど変わりがない。 朝からテレビ報道…

5月25日 ワクチン接種第一回目、五輪は本当にできるの?

25日、12時15分から、いつもの病院で第一回目のワクチンを受けた。先生の朝の診察後からワクチンがはじまった。私たちは第二グループだったようで、11時50分からワクチンが始まった。接種を受けたあとは、そのまま15分間体調を見るためにじっと座ったままだ…

5月23日 大原の朝市。アマゾンで買い物ができない。

22日(土)娘と孫が買い物の手伝いに来てくれた。お花の買い足しと、メダカの餌、ビール、トイレットペーバーやキッチンペーパー、洗剤、調味料などを買いに出た。できるだけ重たいものやかさばるものはこの機会にと思った。本当に助かる。娘が育てているメ…

5月21日 歯医者さんとお買い物、デジタル社会の犯罪

先週に予約していた歯科医院にでかけた。いまは息子さんの代になっているが、お父さんがやっておられた時から通って40年近くになる。それまでは、あちこちの歯医者さんに行き、なかなかうまく相性が合わなかった。今の歯科医院をやっておられたお父さんは数…

5月20日 医療関係者がオリ・パラ開催は困難という

午前中は、薬がなくなりかけたので、いつもの病院に出かけた。少し時間がかかったが、来週にワクチンを摂取していただけるので、先生にお礼を言った。先生もどんな風にワクチンを打てるかを工夫をしておられるようだった。すぐにワクチンが打てるような服装…

5月19日 今日も雨、携帯電話の値下げ 

今日も小雨が降りつづく。去年の梅雨はどうだったのか忘れたが、雨が降り続くとこんなにも気分を滅入らせるのかと思った。特に外に出なければならないわけではないが、コロナ禍の中自粛しているこの閉塞感が気分を滅入らせる。 毎日フランス語の短い文章を読…

5月18日 ワクチン接種と『在宅ひとり死のススメ』

かかりつけの医院からワクチン接種の案内がきた。5月25日と6月15日に接種ができるので、保険証と予約券を持ってくること。予約券に必要事項を記入し、当日熱を測って記入すること。すぐに接種ができるような服装で来て欲しいと伝えられた。ほっとした。ワク…

5月17日 友人と電話で近況報告 ベランダでのガーデニング

先日から高校時代の友人から一斉メールが送られてくる。誰もがコロナ感染に注意しながら不自由な暮らしを強いられているが、明るく元気に過ごしていることが伝わってきて、うれしい限り。クラブ活動は別だったが、長年の友人と電話で話した。元気そうだった…

5月16日 園芸店とお買い物、あれこれ

15日(土)午後から娘が車で来てくれた。ずっと行きたかった園芸店に連れて行ってもらった。まず園芸用の土を2袋購入。今は必要がないが、梅雨が過ぎたら鉢替えをするときに土が必要になる。それに夏野菜を植えるにも要る。ビオラの後に植えるお花として、…

5月14日 今日も1日巣篭もり 

ベランダには何度か出て外気を吸ったが、外出はしなかった。一日中机の前に座ってフマの本を読み続けた。あと20ページで終わるが明日にもちこち。フマが関心を持って取り上げたアフリカ人作家の作品は、すべて私の関心ともダブっていたが、アプローチの仕方…

5月13日 共同購入のお花と、医療崩壊させたのは誰?

今日は、一月に一度のお花がやってくる日。午後からお花をとりに出かけた。グリーンボールと芍薬。どちらも緑色をしていて、どう生けていいかわからないが、とにかく入れてみた。どちらもグリーンが勝っているので、生協で購入した赤い小菊をさした。シャク…

5月12日(水) マイクロソフト社のoffice

午前中はフマの著書の第三章(Jouissance: The Dissemination of Empire)を読了。なかなか難しい章で、これまでの国家やフェミニズムに関する論考(Julia Kristeva, Homi Bhabbaら)を、パキスタンやアフリカ、アメリカの作家たちの作品を通して分析し、女性の…

5月11日 「バラの教室」に

今日はお昼から「バラの教室」だった。今日は10人ほどが集まった。バラの専門家の先生から5月にすべきことを教わった。蕾がたくさんでてくる時期になった。バラの種類は、大きくわけて、OL (オールド・ローズ)伝統的な古くからあるバラ。HT(ハイブリディテ…

5月10日(月)生協にお買い物

10時のコーヒタイムのあと、生協まで歩いて卵や牛乳などを買いにでかけた。お天気がよかったので、気持ちよく歩けた。ヘラオオバコが風に吹かれていた。コメツブツメクサが一面に咲いていた。その中にニワゼキショウがぽつりと。長い寒い冬をくぐり抜けて、…

5月9日(日) 再び断捨離と、サラ・バートマンについて考える

日曜日の朝。京都は「緊急事態宣言」が続いているので、大原の朝市もお休み。机の周りを断捨離した。断捨離は昨年以来何度もしているのだけど、なかなか紙類が減らない。A4とB5の種類別に整えるだけでも、少しはすっきりした。それでもゴミ袋いっぱいの処分…

5月8日 水彩画の教室に

午後から「おとなの小学校」の「スケッチの教室」にでかけた。久しぶりだったので、学校の壁面にあるバラが一斉に咲いていた。見事だった。二週間に一度とはいえ、ずっと害虫や病気やらの手入れをしてきた甲斐があった。左端から右へ、ピンク色のローゼンド…

5月7日 ALA 会費の振り込み

アメリカに本部があるAfrican Literature Association の年会費と今年度の大会参加費をネットで支払った。PayPalで支払うことになっていた。PayPalはしばらく使っていなかったので、パスワードとクレディット・カードを新しく登録しなおして、会費と参加費を…

5月6日 ミシェレ・ムゴの講演会に参加して

とてもいいお天気。外に飛び出したいが、抑える。上の孫は大学3年。下の孫は大学1年。「緊急事態宣言」が延長されそうだということで、大学はオンライン授業を続けるらしい。下の孫は、大学生になったばかりで、早く大学で学びたい気持ちから、オンライン授…

5月5日 「子供の日」の「いずれ菖蒲か杜若」

今日は「子供の日」だが、あいにくの雨。うちには男の子がいなかったのだが、娘が小さい頃、「なぜうちには鯉のぼりがないの」と聞かれた。画用紙で鯉の絵をかき、棒に貼り付けて、窓から外につけたものだった。遠い昔の話。お雛様も端午の節句も長い歴史の…

5月4日 お買い物と「お札にウィルス」?

久しぶりにお買い物に出た。じゃがいも、人参、キャベツ、玉子、ネギ、牛乳などを買いに西賀茂の生協にでかけた。河原を歩いて生協まで15分。この連休の間、河原でキャンプ用のテントをはって、家族連れでのんびりと過ごしている人たちが多くいる。今日は特…

5月3日「憲法記念日」に

今日は「憲法記念日」。コロナ禍の中、「憲法記念日」の意義を考える機会にはなっていないのが残念。菅首相は憲法を「改悪」しようと企んでいる。コロナ対策に憲法の制限があり、政府は何もできないと主張して、「国民投票法改正」を通そうとしている。背景…

5月1日 地震列島、予測不能の時代に

お昼前に石巻市で震度5強の地震があったそうだ。関西は揺れなかったが、京都では強風が吹き荒れていて、植木が倒れたりした。滋賀県は竜巻情報がでていたりと、全国が異常気象に見舞われている。 昨日のニュースで豪華客船「飛鳥2」のクルーズ船からコロナ…

4月30日 もう4月が終わったが、バラが咲き始めた

もう4月が終わった。一年の3分の1が過ぎた。時間はあっという間に過ぎていくが、社会はちょうど一年前とほとんど変わりがない。何の希望もなく、何の目標もなく、毎日が過ぎていく雰囲気。大阪でのコロナの感染拡大がとまらない。吉村知事は医療崩壊を目の…