Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

母のところへ

今日は朝早くから家を出て、母のところに行く。なんだかこの頃は電車に乗るとウトウトと居眠りをする。地下鉄で烏丸四条まで行き、阪急で三宮まで行く予定だった。烏丸四条の手前の烏丸御池で次だから、降りなければと意識していたのに、ウトウトとしていた…

長浜の盆梅展に行く

今日は日曜日。母もケアーハウスに帰って、落ち着いて過ごしているようなので、久しぶりにのんびりした気分。朝食を食べながら、長浜の盆梅展に行くことになった。盆梅展にはここ毎年出かけている。昨年は少し早すぎて、梅はまだ蕾が固かった。 JRで京都駅か…

英語は難しい

中学生の孫に英語を教える。要は日頃、英語の授業中にどのような態度で過ごしているかが大事だ。教科書の英文をスラスラ読めても、授業中に先生がどのように英文の構造を教えているか、それをしっかり聞いているか。新しい発見があるかが大事だと思う。授業…

フランス語の授業

今日はフランス語の授業。過去の出来事を表現する方法を学ぶ。学生時代にフランス語を学んだが、何一つ頭に残っていない。若かったので、フランスの小説をいきなり読まされたが、辞書を片手にストーリをたどりながら、なんとか読めた。だが、声を出して読む…

ケアーハウスに居る母を訪ねる

病院からケアーハウスに帰った母を訪ねる。今日は兄、妹の3人のきょうだいで ケアーハウスに出かけ、ケアーハウスの専門医とフロアー長、ケアマネジャーたちと懇談会だった。要は母のように病院とケアーハウスとを何度か往復しているような人の終末医療につ…

Canon LBP7110Cを購入

Canonのモノクロのレーザプリンターはかれこれ10年以上も使ってきた。まだ使えるのだが、紙詰まりをよくしたり、手出しでなければ印刷できないとか、ときどきプリンターは気まぐれになる。 必要があって、この機会にCanon のレーザーカラープリンターを購…

習字のおけいこ

今日は習字のおけいこ。忠則盡命(ちゅうそくじんめい)。意味は「忠君には命をかけてはげむ」中国の子供たちは文字を学びながら、道徳的な教訓も身につけていったのだろう。この千文字は、書の手本として用いられた漢文の長詩だそうだ。 あまり上手には書け…

魔法瓶のお鍋が再度大活躍

朝、薬をもらいに病院に行く。月曜日なので待合室には開院を待つ数人がいた。最近は運動量は減っているが、食生活はきわめて健康的で、規則的だ。朝食7時半、昼食12時、夜食は6時。なんと子供時代の食事時間だ。夕食は、朝食を作りながら、冷蔵庫の中を…

井上ひさし『父と暮せば』(Quatre Jours avec Mon Pere)

今日は京都マラソンで、家の前の道に多くの人が出て、整備にあたっていた。9時15分から12時まで加茂街道は車や人の動きが止められる。母の入院先の病院に行くので、今日はバスに乗れない。8時30分頃、家をでて、賀茂川の土手を歩いて、北大路まで行…

フィギャースケート女子

4大陸フィギャースケート女子で、17歳の三原舞依さんが優勝した。素晴らしいスペリだった。ショート4位から、フリーでは高得点を得て、優勝した。流星のように現れてきた。明らかに浅田真央さんの時代は終わったかもしれない。はなやかなフィギャースケ…

フランス語の授業

午後からフランス語の授業に出席する。今日は受講生4人が授業の開始に揃っていた。先生がびっくり。 リエゾンの練習。フランス語はリエゾンをするので、なかなか難しい。慣れるしかないと言われる。音で聞いて、文字を思い浮かべるのは、私にとってなかなか…

自宅でのんびり

特に外に出る予定のない日は、家でのんびり過ごせるのが嬉しい。フランス語の教科書に目を通したり、シャンソンを聞いたり。 心が少し自由になる。ちょっと編み物をしたり。 今朝から一日中、北朝鮮の金正男氏に対する暗殺事件が報道されている。16日、マレ…

母を見舞う

母の入院先へ行く。お昼前に着いたときには、母はよく眠っていた。看護婦さんから「今朝からよく寝ています。リハビリのときも眠っていました。そんな日もありますよね。」と言われた。声をかけても静かに眠っている。お昼ご飯が運ばれてきたので、母を起こ…

英語教育が小学3年生からに「?」

今日の朝日新聞によれば、文部科学省は、小中学校での英語教育に関する学習指導要領を変更することを発表した。2020年以降に、小学3年から英語を始めるという。 南アフリカでも、小学3年の段階で教授言語が英語に代わり、民族語の発展を大幅に抑圧して…

整体と光ケーブルに

お昼に整体に行く。腰と肩がどうしようもなく、痛む。一日中椅子に座って仕事をしていることが多いのと、姿勢が悪いのが原因だ。わかっていても、この寒さの中で体を動かしたり、運動はなかなかできない。人の手の力で体の歪みを直してもらったり、疲れをと…

野呂英作さんの毛糸

野呂英作さんの毛糸に出会ったのはおよそ10年前だった。美しい色合いの糸で、独特の風合いがある。愛知県に本店があり、世界中で販売されているという。もう一つ気に入っている毛糸はマルティナさんのドイツ製のものだ。いろんな色が一本の糸の中にあり、ど…

母の入院先へ

今日は建国記念日。娘と孫が私と一緒に明石の病院に母を見舞ってくれるというので、京都駅で待ち合わせ、一緒に出かける。娘と孫は大津に住んでいる。今日は京都も大津も大雪で朝は一面雪に覆われていた。写真は賀茂川の土手と遠くに船形の山が見える。北の…

京都の市バス

朝から雪景色で、空気は冷たかった。雪解けはしていたが、昼すぎに猛烈な勢いで再び雪がふってきた。大粒の雪で積もりはしなかった。 フランス語の授業に参加するために、家を結構早く出たにもかかわらず、いつものバスに乗り遅れた。少し歩いて別のルートの…

フランス語の宿題をする

午前中はフランス語の宿題をした。車や電車、徒歩で目的地までの行き方を自由作文する。電車の乗り方、降り方、道路の進み方、交差点での右折れ、左折れの表現など。練習問題だ。たったこれだけのことでもなかなか難しいが、練習するしかない。 午後からは5…

コンピュータと格闘、妄言にふりまわされるな。

雪の降る日はネットが繋がりにくいのだろうか。先日もそうだった。サーバーに問い合わせると、問題なしとのことで、家の中に来ている小さなサーバーにつないである線をすべて抜いて、入れ直すようすすめられた。しばらくして回復した。今回も同じように試し…

習字のおけいこ

今日は1か月2回の習字のお稽古日。孝當竭力という漢字を書いた。親に全力を尽くして孝行すべしという意味。言葉の意味はともかく、今使わない漢字がたくさんあるが、竭 はけつと読むそうだが、 クチヘン 、サンズイがつくと、喝 渇はかつと読む。漢字のかた…

月命日と疲労困憊

毎朝、空気が冷たい。行動が鈍るのはしかたがないとしても、毎日がこんなに寒いと体が縮んでしまう。 毎月5日は義母の月命日なので、お寺のお坊さんがお経をあげにくる。すっかり忘れていたので、お坊さんがこられた時には家のいなかった。そこで今日に来て…

英語を教えに行く

中学2年生の孫に英語を教えに行く。2年生の3学期が始まり、1ヶ月近くになる。中学3年生は受験で忙しい。中学2年生に受験に向けての指導が始まった。月曜日に実力考査が実施されるというので、これまでの2年間の英語の復習。1か月〜1・5か月の、そ…

母を見舞う

母は入院4日目。だいぶ落ち着いているようにみえる。熱も平熱になっているが、食事は嚥下訓練食で、ゼリーのようなものだけ。おそらくこの中にはいろんな栄養素が詰め込まれているのだろうが、嚥下ができるように、トロミがついている。水分補給には24時…

フランス語の授業と恵方巻き

今日は節分。京都ではあちこちで節分祭が行われる。京都大学の横にある吉田神社では毎年50万人が訪れるほど、人気スポット。フランス語の授業がある日仏会館は京大の横にあるので、日フル会館内のレストランは満員で、たくさんの人が外で待っていた。久し…

母が再度入院

昨夜10時すぎに妹から電話があり、母が再度入院したと知らせてきた。兄からの伝言を知らせてきた。朝から食事もとらず、お茶も呑まないという。一時意識がおかしいとのことで、夕方に入院した。これまで入院していた病院は満室で受け入れられないとのことで…

左京区総合庁舎と銀行と美容院

ようやく仕事部屋の模様替えと掃除が終わった。朝の国会中継を聞きながら、本や資料などの片付けをする。安倍首相は官僚の誰かが書いた文章を早口で時々つまりながら読み上げる。誠実な答弁にはなっていない。言葉が宙にういて、納得できない無責任な虚しい…