Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

汚職とワイロ政治、アメリカの民主主義は? トランプ熱狂的支持者は?

今日の夕焼けは綺麗だった。こんな風に穏やかで、色彩豊かな世界いることに感謝した。人間社会はドロドロして、一向に清らかな水がながれない。オリンピックに絡んでワイロが飛び交い、利益誘導するグループ、金の亡者たちが暗躍していた。何が何でもオリンピックを推進なければならなかったグループがいたことで、いっそうがっかりした。決してアスリートのための大会ではなかったのだ。公式に発表したオリンピック予算が何倍にも膨れ上がってもお、だれも痛みを感じなかった。

 安倍氏国葬」が同じ構造の中にある。安倍氏の出身地の山口県でも「県民葬」を6300万円の予算でやろうとしている。なぜ安倍氏をそこまで奉るのだろうか。そうしなければならない「恩義」でもあるのだろうか。

「報道1930」では、いま中間選挙のさなか、アメリカのバイデン大統領はトランプ前大統領を公けに痛烈な批判をしたことを紹介。アメリカの世論調査では、「民主主義を第一に考える」率がトップにあり、経済や失業の問題は、その次。ジョン・ボルトン大統領補佐官は、トランプの支持を得て、予備選に勝てた共和党候補者も本戦でマイナスに作用するかもしれないと不安に思っていると指摘した。つまり、トランプ氏支持が選挙では裏目にでるかもしれないという。だが、候補者はトランプ氏の支持がなければ、選挙にはでられないというディレンマがあるという。トランプ支持者を熱狂的にさせているのは、政策や民主主義ではないことは明らか。番組の議論を聞いていて、「統一教会」のマインド・コントロールのようなものに通じるのではないかと思った。

 トランプ前大統領の自宅にFBIの家宅捜査に入り、持ち出し禁止の書類を押収した。トランプ氏はFBIを訴えているが、トランプ支持者は「FBI侵入事件」、「FBI関係者への暴力」事件を起こし、挑発行為に出ている。狂信的なトランプ支持者の行為をどう捉えるかが鍵になるようだ。

 トランプ氏は「再度大統領選挙に出馬するのか」が議論となった。ボルトン氏は出ないと見ている。トランプ氏は「敗者として歴史に残ることを何よりも恐れている」というが。パックン(パトリック・ハーラン、コメンテータ)はトランプ氏の大統領出馬はあるとみている。いつも彼のコメントには誠実な分析があり、説得力がある。トランプ氏が大統領に復帰すれば、いま訴追されている10件ほどの裁判も棚上げになるので、トランプ氏としては出たいのと、人びとを煽り、支持者を増やし、勝てる手法をとっていると分析。それに対抗するには、「民主主義をどう守るか」であるという。ミシシッピ州では49年ぶりに「中絶禁止」を最高裁判決で認めた。トランプ前大統領に指名された共和党派の判事が多数を占めた結果だった。

 杉山晋輔(前駐米大使)は威張っていて、司会者松原耕二の問題提起をことごとく反論した。アメリカ政治のことは何でも知っているというすごく傲慢な態度だった。

植物園と筋トレジム・カーブス プーチン大統領

午前中は随分と涼しくなった。朝のルーティンを早々に済まして、植物園の中を散歩した。夏の花たちは終わり、園内は秋の花の準備を進めていた。オミナエシが満開だった。蝶々が楽しげに遊んでいる。自然はコロナの影響をまったく受けないで、力強い。生姜科の「ジンジャー・リリー」(ヘディキウム)が咲いていた。この前に植物園に行った時にはまだ花をつけていなかったので、およそ1ヶ月以上も植物園に来ていなかったのだと思った。バラの多くは軽く選定してあり、秋に花をつける準備に入っていた。アフリカでよく見かけた「しだれエンジュ」もさわやか。木陰のベンチでゆっくりした。リフレッシュした。

いつものコースで久しぶりの筋トレジム・カーブスに寄った。筋肉の衰えをかんじていたので、心地よい運動となった。

 「報道1930」で、ウクライナ の問題を取り上げていた。ロシア国内で「反プーチン」の動きが広がっていることを紹介した。モスクワ市ロモノソフスキー地区議会で「プーチン大統領の見解と政府のモデルは「絶望的に時代遅れ」と決議したことを報じた。また、サンクトペテルブルクでも、地方議員らがプーチン氏の辞任要請書をツイッターで公表したという。現在、プーチン大統領は中国の習近平らとともに、ウズベキスタンサマルカンドで「上海協力機構首脳会議」に出席。どう両国が協力し合うのかが注目。ロシアはウクライナで後退しているなか、軍事協力を中国からどう得られるのかが注目。ロシアは兵力がかなり衰退していて、北朝鮮から武器を調達しているという。中国がロシアのエネルギーを購入し続けている限り、ロシア経済は西側諸国、NATOからの経済制裁は大きな打撃となっていない。西側諸国は熱エネルギーがロシアから入ってこないことで、逆に大きな打撃となっている。この冬が乗り切れるか不安が広がり、日本では将来を見据えて原発の新規建設を岸田首相は認めようとしている。岸田首相はますますひどい首相になりつつある。

フランス語の勉強 「報道1930」で「統一教会」元「二世」の苦しみ、その解決策は?

 フランス語の勉強で明け暮れている。小説『なぜ空は青いのか』を読み始めて、面白さがましている。無味乾燥な文章をフランス語の練習のために読んでも、すぐに忘れてしまう。やはり小説にはストーリーがあり、一つひとつの場面を想像しながら、読み進めるので、言葉も頭のなかにきちっと残っていく。ひどい時には一つの文章のなかのすべての言葉を辞書で調べて確認することもある。それでも内容を理解できたときには、うれしい。作品の内容は、辞書があれば、なんとか読めるが、正しく発音できなければ、音で聞いても意味がわからない。それでは外国語の勉強にはならない。今の時代は、便利なもので、ネットで、オーディオデータを購入することができる。携帯電話などにダウンロードできるシステムになっている。私はiPadに入れて聞いているが、何回か繰り返し、聴きながら、少しでも場面が浮かんでくることを期待している。

 「報道1930」では、旧統一教会「2世信者」の生の声が取り上げられた。小川さん(旧統一教会二世)は生出演し自己の体験を語った。子供時代は、両親が信者で高額献金をしてきたので、貧しい生活を強いられてきた。見た目でも貧しい生活の中、いじめにあっていたと告白。アルバイトをして稼いだお金も全部両親にとりあげられ、精神を病んで入院、引きこもりの体験を語った。壮絶な人生を送り、親と断絶したという。

 番組司会者の松原耕二さんから「二世の生活指針」が紹介された。そこには、二世信者は恋愛禁止、この世の結婚をしてはならない。「異性問題は毒薬であり、「私」をころすものである。「絶対服従をそする生活をしよう」と。「神様のお金を自分のお金のように使う人は毒薬を飲むのと同じだ」とも書かれた文章が紹介された。そうした環境で育った小川さんの生の声は、壮絶な人生で苦悩に満ちてîいた。

 ゲストは葉梨康弘法務大臣紀藤正樹弁護士、小川さゆり(旧統一教会二世」。元「二世信者」は、この問題解決するために法規制を期待した。それに対して葉梨法務大臣はうまくごまかした。紀藤弁護士は新しい法律を作ることが必要だと主張した。葉梨氏は政府を背負っているので、簡単に法改正を約束できないという。自民党が真剣に「統一教会」と関係を切れない位置にいることが大きなネックになっているという印象を得た。具体的に元「二世信者」の苦しみと問題点を聞いても、心に響かないのかと思った。長年この問題と取り組んできた紀藤弁護士がいまの法律では不十分だと主張しても聞かない。この20年間、「統一教会」問題を放置し、むしろ自民党政権が「統一教会」を利用してきた責任は大きい。

13日(火)ウクライナ 戦争 敬老パスの更新 「国葬」とは

 日本の報道ではウクライナが東部の一部をロシアから奪還したと伝えた。ロシア国内でも地方議員がプーチン大統領の辞任を求めたという。プーチン大統領は国民総動員をかけたいところだが、国民の反感をかうことを恐れている。昨夜の「報道1930」でも同じ議論をしていた。ウクライナ の戦争は遠い国のことになりつつあり、いまでは戦況と戦略が話題になっていて、まるで戦争ゲームを観るかのようになりつつある。アメリカ製の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が投入されたあとの、ウクライナ軍側の高効果が注目されている。まったく軍用機などに興味のない私ですら、「ハイマース」を知っているのは異常ではないか。ロシア側の奥の一手は「核兵器」使用するかどうかで、たえず人びとの心理を脅かしている。学校や病院、居住宅を破壊するやり方にも残忍さを感じる。ロシアのやり方に批判が集まるが、それをデマだとか、虚偽ニュースだとしたツィッターが拡散する。いやな社会になっている。

 昨日は敬老バスの更新に北郵便局まででかけた。バスに乗り継いで行った。家の前にバス停があるので、市内の移動には便利。いま使っている敬老パスは9月末までで、いつも今の時期に更新になる。京都市財政赤字を解消する一つの策が敬老乗車券の値上げ。倍額になった。年金などの収入により値段がかわるが。京都市の説明では市税負担学が約58億円が約25億円になるという。市民の負担が増えるが、私などは、バスを利用しなければ、どこにも出かけられないので、便利に利用しているが。。。来年にはさらに負担額が増える。郵便局に行くと、大勢の人が手続きにきていた。三段階の窓口を通らなければならないので、より混雑する。もっと簡易化できないのかと思った。

 エリザベス女王の「国葬」報道が出るたびに、安倍氏国葬」が比較される。日本の「国葬」には、反対表明をする人たちがふえ続ける。イギリスはエリザベス女王の「国葬」には、普通の旅客機で来て、警護付きのバスに乗ってほしいとの要請がきているという。物々しい警護が不要な国葬を意味している。日本政府は安倍氏国葬」には、全国に「黙祷」を強制するものではないと言っているが、そういうことを言うこと自体が「国葬」に後ろめたさを感じている証拠ではないか。「国葬」ならば、全国に一斉に「黙祷」となっても当然なのに。

 立憲民主党は、安倍氏国葬」にした理由、金額、法的根拠、安倍氏と「旧統一教会」との関係を明らかにしないまま「国葬」をするのは許されない、「内閣葬」にならないかぎり、出席しないことを明らかにした。ようやく国民が納得する質問をしてくれた。立憲は、ようやく中途半端な態度から、国民の疑問に寄り添ってきた。

 ムクゲが2つ咲いていた。忘れた頃に咲くので、愛おしい。小さなバラも元気よく。

ツィッターの「お作法」とは? バラたち

 安倍氏国葬」に関する世論調査朝日新聞)で、「国葬」賛成38%、反対56%。反対者の理由の一つは、国費を使うからである。「実績を評価していないから」と「旧統一教会との関係が指摘されているから」。今日の午後のMBS毎日放送で、「国葬」に反対している立憲民主党辻元清美さんと蓮舫さんのツイッターをとりあげて、「非常識」といわんばかりの放送をした。「お作法」の先生によれば、返信はがきの書き方について、いいとか、わるいとかを電波を使って放送。あまりにもレベルの低さとあまりにも視聴者を馬鹿にした内容だった。「お作法の先生」のいうことはすべて正しいのか。何のためのお作法なのか、「お作法」とはなにか、まったく考えていない。すべて「お作法」で人を判断するのなら、これは「差別」につながる。「お作法」をもちだすならば、報道の仕方も「お作法」から逸脱しているのではないかと思った。あまりの酷さに、ついツイッターしてしまった。「国葬」に反対する人は非常識だ、返信の仕方が非常識だという人こそが非常識です。「国葬」が政治の道具になっていることが非常識です。テレビまで非常識なことをしますね!関西4チャンネル。」

 「お作法」の先生は、はがきで返信するときには、不要な部分は縦に2本線をひかなければならないという。辻元清美さんは斜めに線をひいていた。それがダメだという。辻元さんは作法知らずということになった。そういうことで何を発信しようとしているのかと腹がたった。人を貶める方法をあれこれ考えることに、怒りがこみあげた。

 二番咲きのバラが毎日咲いている。次のバラを咲かせるために、咲いたバラを切って花瓶にいれる。トイレと食卓の前にはいつもバラがある。

  

レモンの木の虫たち、フランス語の勉強、沖縄知事選 「統一教会」との関係を無視する麻生太郎氏

大原の朝市にはいかなかった。友人は沖縄の先の海に潜りに出かけた。台風がちかづいてきているので、心配だが、元気に出かけられるだけでもすごいと思う。海の中にもぐれば、海上の波などは問題がないと以前にきいたことがある。10年ほど前にオーストラリアに娘家族と一緒に出かけたときに、子供たちはシュノーケルをつけて、素潜りをして魚たちと泳いでいた。とても綺麗な海だった。私はシュノーケルをつける段階でもうついていけなくて、海に潜ることはできなかった。プールではいくらでも泳げるが。観光用の海底ボートで海の底を楽しんだ。海の中の世界は別世界。

 ここ一週間毎日、レモンの葉っぱについている虫の卵やアゲハの幼虫をとっている。取っても、取っても、毎日現れるのはどうしてだろうか、不思議だ。これまでレモンの木は放置したままだったが、昨年辺りからちょっと手をかけて育てているが、いっこうに実がならないのはなぜなのか知りたいと思っている。

 フランス語の読書会では、担当者が一語一語の説明をつけながら読んでいるので、私もそういう読み方にかえて、一語一語を理解しながら、読み直している。ちょっと面倒だが、確実な理解につながる。学生に戻った気分。

 沖縄の知事選で玉城デニーさんが再選された。立憲、共産、れいわ、社民、沖縄社会大衆推薦で、当選。自民、公明が押す佐喜真淳氏らを破った。玉城デニーさんが負ければ、もう日本はおしまいだと思っていた。自民党の政策が沖縄の人たちの生活を犠牲にして、強引にアメリカの軍事支配を沖縄に押しつけてきた。沖縄の人たちに支持された当然の勝利を喜びたい。野党が連合し、共通の目標のために戦えば、必ず勝利するという証しだと思った。

 東京新聞は先の自民党と「統一教会」との関係点検をとりあげていた。山谷えり子や名前がなかった。接点が確認された国会議員は179人で、氏名が公表されたのは、121人だけだったという。麻生太郎氏、額賀福志郎氏、鈴木俊一氏などの名前はでていないと指摘。明らかに関係があったにもかかわらず、外部から指摘されることを見越して、「調査」をして、打ち切りたいという態度がみえみえだと。自民党は嘘の上塗りでやってきて、傲慢な態度を平気でとる。自民党内の膿みを徹底して出さない限り、ますます政治がダメになる。

中秋の名月 「国葬」の招待状、

 9月10日は満月。中秋の名月。雲にかかっていたが、お月さんが現れた。久しぶりに夜空をみた。もう秋になるのだと思うと、時があっという間に過ぎたのを実感した。左横にいる星は木星だそうだ。ケープタウンで暮らしていた頃は、空が澄んでいることもあり、よく夜空を眺めていた。ケープタウンには100年も前に作った南半球最大の天文台があった。週末には一般にも開放されていて、よく天文台に行き、南半球の空を眺めていた。初めて土星天体望遠鏡で見たときに、教科書で見た星だと思って、えらく感動した。肉眼でも夜空の星をたくさん見ることができた。オリオン座は北半球で見る形と違っていたが、それが面白くもあった。そして、2005年にサザーランドという小さな町に新型の南アフリカ国立天文台ができたときには、2007年に友人と一緒に出かけた。夜は冷え込むからと言って、友人は湯たんぽを用意してくれた。標高1700メートルの所にある。星が手に届きそうなほど近くにみえ、星が大きく見えた。古代からある、星にまつわる様々な物語は、雄大な世界を連想させてくれた。

 Facebookを見ていると、中山千夏さんに国から安倍氏の「国葬」への招待状が来たという。郵便局が休日の日にわざわざ配達があり、返信用の葉書も入っていたという。いろんな人が転送していたので、ここに記しておきたい。

 「元参議院議員」として国民のみなさまに申し上げます。本日、ただいま、「内閣総理大臣」殿より写真のような「国葬」のご案内が速達で届きました。本来なら休日のはずの局員が届けてきました。 さまざまな注意書きと共に、出欠の返信葉書も入っています 郵便局員をこの上わずらわせないように、この欄を借りて返信します。私は出席いたしません。ご注意いただくまでもなく、香典、献花も出しません。私は元総理の

国葬に反対です。誤解しないでください、私は「どのような元総理の国葬にも」反対なのです。どんな総理であれ、国民すべてが愛し支持することはありえません。その人物を全国民の税金で葬儀するなんて、納得できません。これは政権が人の死を政治利用することであり、人間として元参議院議員として、怒りを禁じえません。今からでも中止することをお願いいたします。これまでの準備費用は無駄になるでしょうが、アベノマスクを推進なさったみなさまには、たいした打撃にはなりますまい。以上。元参議院議員中山千夏
 立憲民主党の連坊氏、辻本清美氏にも招待状が来たが、「欠席」をTwitterで表明している。「国葬」は様々な国との外交ができると岸田首相は説明し、ジャーナリストの田崎史郎氏が「お金に換えられない価値がある」とコメントしたことに、舛添要一氏は「外交を知らない人の発言だ」とTwitterで批判した。時間的余裕も、会談を準備する余裕はないと。エリザベス女王の「国葬」に日本からは天皇皇后陛下が出席するという。安倍氏国葬」欠席者が名乗りをあげている。