Mwenge Keikoのつれづれ日記

アフリカの人びとや文化の出会いを通して

2つの脱原発集会に参加


3月10日、「バイバイ原発3・10京都」集会に参加した。5000人が円山公園に集まり、脱原発再生可能エネルギーへの転換を訴えた。小出裕章(京都大原子炉実験所助教)さんや、石田紀郎(『さよなら原発1000万人署名」京都の会)さんのスピーチを聞きながら、改めて原発の危険性を感じた。祇園から河原町を通って京都市役所までデモ行進をした。多くの人の思いが一つになって行進することは壮快だった。



3月11日、「さよなら原発 3.11関西1万人行動」(中之島公会堂大ホール)に参加し、午後2時55分から御堂筋を難波までデモ行進に参加した。飯館村の酪農家の長谷川健一さんは「原発事故が奪ったもの」を語った。人びとが避難された後に残された牛たちの餓死した様子を記録した写真には唖然とした。酪農家だった長谷川さんの無念な気持ちが伝わってきた。
松下照幸さんからは「原発銀座の若狭から」の報告があった。現場から原発の再稼働をめぐる政治的な動きが手にとるように伝わってきた。

現実には日本のほとんどの原発が稼働していなくても、電力が供給されている状況を考えると、ほんとうに原発が必要なのかは、誰の目にも明らかだ。もうすぐ日本のすべての原発が停止する。だが、再稼働の先頭にたとうとしているのが、関電の大飯原発3、4号機であるという。これを許しては、次々と日本中の原発が動き始めることになる。なんとしても関西に住む私たちが原発の再稼働を止めなければならないと思った。

そんな思いを持つ人たちが3つのコースに分かれて大阪の町を歩いた。私たち一人ひとりは微力かもしれないが、多くの人たちの思いを行動で表現すれば大きな力になることを確信できた。